慌ただしい感じで年末年始で職員も少ないので帰りは少し残っていて帰りが遅くなりました。夜勤では特に緊張感があるのか終わった後、力が抜けたように何も出来ずいつの間にか爆睡してました

明日で今年も終わりですが、明日は休みです♪元旦はまた夜勤なので実家に行くのは夜勤済んでから行くかまだ未定です。掃除の少し残ってるところをしようかと思ってます。
夕方過ぎてから買物に行ったら外の自販機でセブンティーンアイス売っていて、久々にセブンティーンアイスを買って食べました
濃厚いちごです。セブンティーンのアイスもハーゲンダッツと同じでカロリーが少ないです。画像では大きく見えますが、実際は少し小さめの大きさです。味も美味しかったです♪



今日地下鉄記念日です♪
1927年(昭和2年)のこの日、上野~浅草間(2.2km)に日本初の地下鉄(現:東京メトロ銀座線)が開業した。 「地下鉄開業の日」ともされる。 1925年(大正14年)9月の工事開始から2年3ヵ月で完成した。
地下鉄は名古屋に行った時ぐらいしか利用しませんが、名古屋もしばらく行けてませんね



クリスマス和菓子が受け取り拒否、ボロボロで戻り自ら廃棄 悲痛の職人を「一通の手紙」が救った
翌日、店のポストをのぞくと、一通の手紙が届いていた。クリスマス和菓子を注文した、別の購入客からのメッセージだった。
「いつも美味しいお菓子で幸せな気持ちにさせていただき、ありがとうございます。そんな素敵なお菓子と、若女将のメッセージカードに心温まり、手紙を書かせていただきました。ずっと気になっていた三宅さんの練り切りを最近になって、やっと頂くことができて、嬉しく思っております。食べてしまうのがもったいないほどの可愛さと、幸せな気持ちになる美味しさに、手間暇かけて、丁寧に作られているお菓子だと感じます。お店が近くにあったら、毎日でも通いたいくらい大ファンになりました。いつか必ずお店に伺いますね!! その日を心より楽しみにしております」
涙が止まらなかった。ツイッター上の購入者からも、メッセージカードや包装紙を捨てないで取っている、という声が寄せられた。
心温まるお話でした
せっかく心を込めて作った物を受け取り拒否されるなんて気の毒でしたが、心優しい人がいると救われますね♪
