
こんばんは
今日も休みでした♪午前中ゆっくり過ごしてて、昼頃から実家に行ってお手伝いしてました。でもすぐに終わって夕方まで実家でゆっくりしてました♪実家に行く前に寄った店に売ってて気になったアイスクリームがあって買っておきました(^^ゞ一緒に食べましたが、伊勢茶の抹茶のアイス美味しかったです


ニュースで最近拝見して気になってましたが、東京の銀座のビルに設置された大型の街頭ビジョンだそうで、今にも飛び出してきそうな感じですね

東京で住んでる人は拝見された事あるかもしれませんが、かなり大きいみたいで目の前で見たらスゴい迫力でしょうね♪観たことある人いますか?


今日はパソコンの日です♪
1979年(昭和54年)のこの日、日本電気(NEC)がパーソナルコンピュータPC-8001(PC-8000シリーズ)を発売した。
キーボードと本体が一体化したデザインで、サイズは430(W)×260(D)×80(H)mm、重量は4kg、定価は168,000円だった。これがパソコンブームの火付け役となり、PC-8000シリーズは3年間ほどで約25万台を売り上げた。同社を代表するシリーズの一つで、数多くのソフトウェアや周辺機器が販売された。また、販売は日本だけでなく外国でも行われた。その後、PC-8800、PC-9800シリーズが発売された。
電子カルテなので仕事でも使ってるしパソコンは必要不可欠ですね!