
こんばんは
今日は夜勤で今休憩時間です!今のところトラブルなく落ち着いています。土日が夜勤明けになると普段平日にしている採血などの処置が休みになるのでいつもよりは朝のバタつきは少ないと思うのでそれが救いです。今日夜勤に出勤したら委託業者の給食職員の家族がコロナ陽性出たとの事で濃厚接触者に当たるので患者さんの食事運んでもらったりしているから厳重に注意するよう通告がありました。感染予防の為に給食職員は病棟内には出入り禁止になったから病棟の外で50人ぐらいの患者さんの食事を受け取って配らないといけないから配膳に時間がかかりそうですが、拡がったら大変なので仕方ないですね
県内でも感染者増えてきてるしどこでも安心出来ないです。




今日は蚊の日です♪
1897年(明治30年)のこの日、イギリスの細菌学者ロナルド・ロス(1857~1932年)が、羽斑蚊(ハマダラカ)類の蚊の胃の中からマラリアの原虫を発見した。
ロスは翌年の1898年(明治31年)に鳥を使った吸血感染実験により、ハマダラカがマラリアを媒介することを明らかにした。ロスはこの功績で1902年(明治35年)に第2回ノーベル生理学・医学賞を受賞した。「マラリア」という単語は「悪い空気」という意味の古いイタリア語「mal aria」に由来している。
蚊は刺されると痒いし好かれないですが、チョコレートの原料のカカオの花の受粉って蚊が行っているそうです。蚊がいなくなるとチョコレートが食べれなくなると言われているそうですチョコレートないのも寂しいですね。