今朝も厳しい寒さで気温は−2℃ぐらいで車のフロントガラス凍ってるかと思いましたが、凍ってはいなくてスムーズには出れました



早朝4時頃に愛知県震源地で地震があってけっこう揺れたように感じたので目が覚めましたが三重県は震度1ぐらいでした。いつ大きいのが来ても不思議じゃない世の中なのでちょっとした揺れでも敏感になってるみたいです

仕事は相変わらず忙しかったです。フェイスシールドがゴーグルみたいなメガネだけのタイプに変わる話が出てましたが、入浴介助用に5つぐらいしかないので、入浴介助の時専用で共用で使うらしいです。だから今のタイプのをまだしばらく使用しないといけないそうです
入浴介助の時だけでも違うなら今よりはマシですけどね。ワクチンも多分今月末ぐらいには届くかもしれないそうです。副作用が何もない事を祈るしかないですね



でヨアソビの曲です。アニメの原作のワンシーンを切り取った一曲との事でこのアニメはまだ観た事はありませんが、アニメも観たくなってくるような美しい歌ですね

今日は方言の日です♪
「方言の日」は、鹿児島県の大島地区文化協会連絡協議会が、衰退しつつある奄美方言を保存・伝承する目的で定めたものです。 与論島では方言が「ユンヌフトゥバ(与論の言葉)」と呼ばれることから、2(フ)10(トゥ)8(バ)で2月18日が方言の日になりました。
それぞれの地元の方言を聞いてると地域によっては話してる意味が分からなかったりしますが、それでも親しみがもてますよね♪
