6月も終わりですねぇ・・・
6月の花といえばアジサイあじさい。
 

白い紫陽花を選んだんだけど〜

どこだ!?
 
 
アーティストkiriaki&florist達による art 作品ですキラキラ
 

 

世界一花を愛せる国を作る

Hikaru Seinoが率いるGANON JAPANが作り出した『HANANINGEN PROJECT』

 

世界一花を愛せる国を作るフローリスト集団を作り

もう一度心から安心できる世の中と花から伝わる心作りのメッセージを社会に届ける


自然との関係性をもう一度作る事で世界中にある自然の価値、物の価値、人への価値を一から見直し

 
心に想いやりのある環境を作る事を理念に作りあげた活動。
花束、アレンジメント、花を頭に飾る事で花の名前をまず覚えていただく事、普段関心のない道草や動物、生命と人の心を繋げる事を信じ伝承伝達を続けている。
 

大きく影響を受けた偉人の中でもスペインのガウディ、歴史的人間が残してくれた化石化を継承者から直接学び【人の道】つまり倫理道徳からくる万物のあり方
自然の原理、人の為せるエネルギー、地球の存在を人の心から学ぶ事で、素晴らしい世界が見える心の眼を広げて生きたいと考える。簡単に説明すると幼い頃できてた忘れ物を思い出し、自然を理解して生きる事。
何もできないではなく、怖くても心を行動にして伝えてく事がこれからの新しい時代であり、それを作りたい。

 
 
私もお花にはほとんど無縁というか、あまり興味がなかったのですが
このプロジェクトに参加しはじめ
毎月たくさんのきれいなお花花に囲まれて撮影を続けてブリオシュに挑戦☆
 
いつの間にか、通勤途中の公園や通りに咲く花や植物を気にするようになり
「きれいだな」 「なんていう花なんだろ」「こんなところに咲いてたっけ」
と明らかに興味が出てきてる乙女のトキメキ
 
会社近くのお花屋さんに寄ってお花を買って帰ったり花
 
季節ごとに友達とお花を観に遠出したり花
 
花より団子だったのが、花も団子も楽しめるようになってきた照れ
 
「きれいだな、美しいな」 って思える気持ちがあるってことは
自分の中にも「きれいで美しい」が溜まってるから
現実に目の前にも現れてくれるんだってアップアップアップ
 
やっほーぃルンルン
 
 
beanthy yuko