こんにちは音譜

美整体ヨガ・顔ヨガインストラクターのyukoですラブラブ

 

前回の「自分の在り方」の続きです♬

 

 

私がヨガのレッスンで

よくお客様にお伝えする言葉

 

「周りの人と比べなくていいですよ」

「ポーズの美しさを競うものではないですよ」

「自分が気持ちよいと思うところが大事、決して無理をしないで」

「無理をしたらヨガではなくなりますよ」

「今日の自分、今の自分に向き合ってあげてください」

「疲れてるな、いつもと何か違うな、硬い、重い、心のモヤモヤや感情は

否定したり良い悪いの判断をするのではなく、ただ認めてあげてください」

 

私のレッスンではなくても

ヨガのレッスンを受けたことがある人は

同じようなフレーズを何度か聞いているかと思います照れ

 

これらの言葉やフレーズって、ヨガをするときだけではなくて

普段、生きていく中でも実は大事なんだなって

今更ながら実感していますキラキラ

 

 

毎日外に向けて気持ちを向けて頑張っているので

ヨガの時は自分の内側を見て気づいてあげる時間です

 

人と比べない、自分が気持ち良いところでいい

と言ってて、わかってはいても

私の日常生活は、他人と比べまくりの人生でしたキョロキョロあせる

幼少期から当たり前のように、兄弟や、クラスメイトと比べられジャッジされ

自信がなくなったり、時には自信が持てた事で頑張れたり・・・

当たり前にジャッジし続ける生活だから、

常に自分も誰かにジャッジされているのではと不安になる汗

 

そうなると、誰かよりできない自分、劣る自分が出来上がり

出来る自分よりも、ある事よりも

出来ない、無いにフォーカスされて

どんなに褒められても、認められても

 

「いやいや、私なんて・・・」

って、自分を下げてしまうのが口癖になっててダウンダウンダウン

 

毎日、無理をして頑張っていても、

「まだ足りない、まだ足りない」と無いものばかりに目が向いてしまう…。

ダメな自分ばかりしか見えなくなってしまうガーン

 

それは、容姿にしても、仕事にしても、子育てにしても

人間関係や、生活スタイル、自分の性格までも・・・

 

 

でもさ、比べるな!と言っても

この世の中、そうはいかないよね

お勉強だってスポーツの世界だって常に競争です

ここで書いてるのは

比べること、競争する事がダメという意味ではないです

 

 

本当に自分がなりたいものはなんなのか?

どうしたいのか?

何がやりたいのか?

それさえもわからなくなるショボーン

 

 

毎日もがきながら、ブレッブレの生活だったyukoでしたが

 

1年前に、大好きな女性 Kさんに言われます

「yukoさん、『そんなことないです』って言わずに受け止めてください」って

 

その時は素敵女子の集まりで、憧れの女性、すてきな先輩達と

はじめてお会いして、お話させてもらっているときに言われた言葉です。

 

「きれいですね」とか「お若く見えますね」みたいな感じで

褒めていただいたのですが

「いやいやいやいやいや・・・・わたしなんてとんでもないです汗

あそこもこうだし、これもあーだし・・・」

と褒めてもらったことを全否定して、自分のダメなところを並べたんですあせる

もう、癖になっているというか

素直に受け取れない自分が出来上がってたんですショボーン

 

「ちゃんと受けとめて! yukoさんは素敵だよ! 自信をもって! 拒否するの禁止!」

そのKさんの言葉に、ハッとなりましたびっくり

 

ダメだと思う自分も認める、

イイなって思える自分も認める

良い悪いの判断するのではなく

ただ、認めてあげる
 

必要なものは、全てすでに内側にあり、自分は自分のままでいい。

本当の自分はどうしたいのか

どういう自分でありたいのか

他人の目や顔色をうかがう必要もない

 

自分の人生を作るのは、他人ではなく自分だよって

言われてドキッとした!!

 

また、他の女性Aちゃんにも数ヶ月前に言ってもらえたこと

「yukoさんはyukoさんのままで、十分素敵だし、生きているだけで存在価値があるんですよ」

「だから、無理に何かをしなくてはDASH! と焦る必要もないです」

「今、やりたいなと思うことを思う存分やってください」

 

そっかーひらめき電球

それでいいのか。いいのか。いいのかなぁ。。。

 

そのAちゃんに背中を押していただいて、そっかぁ・・・とお店を出たら

なんと、ゆず

あの、ゆずが

近くのイベント会場で「栄光の架橋」を歌っていたのですアップアップ

 

最初は、カラオケ大会はてなマーク そっくりさんはてなマーク くらいに思って素通りしようとしたけど

なんか上手いな…

声、似てるな・・・

ちょっと覗いてみるか目

 

ってそのイベント会場を見に行ったら

本物のゆずだったんですアップアップ

 

さっきまで話していたAちゃんも一緒だったのですが

ゆずの、あの聞きなれた 自分でもなんども歌ったおぼえのある 笑

「栄光の架橋」

 

「だからもう、迷わずに進めばいい 栄光の架橋へと~♬」

 

普段何気なく聞いている歌詞だったけど

「yukoはyukoのままでいいんだよ」ってAちゃんに言ってもらった後だったので

私は私のままでいいんだ❣️って

なんかものすごーく響きましたラブラブラブラブ

 

「周りの人と比べなくていいですよ」

「ポーズの美しさを競うものではないですよ」

「自分が気持ちよいと思うところが大事、決して無理をしないで」

「無理をしたらヨガではなくなりますよ」

「今日の自分、今の自分に向き合ってあげてください」

「疲れてるな、いつもと何か違うな、硬い、重い、心のモヤモヤや感情は

否定するのではなく、ただ認めてあげてください」

 

これらの言葉は

ヨガの時だけでなく、普段の生活でもとても大事なことだなって

今更ながら

かみしめております照れ

 

やっぱりヨガって深い

 

 

{125B9056-39B7-4A75-A551-6925F683020D}

 

 

{124D4DAB-2C8C-472B-B55B-54B41E3AF1D8}

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「あなたの在り方は?」の質問に

改めて、自分がどうありたいのか

考えた一日でした音譜

 

皆さんも、ご自分の「在り方」に一度向き合ってみてくださいねウインク

色々な発見や気づきがあると思いますよグッ

 

ではまた目パー

 

beanthy yuko