こんにちは音譜

美整体ヨガ・顔ヨガインストラクターのyukoですラブラブ

 

3月になり、公園ではきれいなお花が咲き始め少しずつ春の訪れを感じますね桜

冬の間に、厳しい寒さで身体がガチガチになり、肩こりで悩まれている方はいませんか!?

 

ところで、肩甲骨ってどこの骨かはご存知でしょうか!?

改めておさらいですが

下の写真の三角のところにある骨です下矢印下矢印下矢印

 

{ABFD72F4-126B-4A5C-AE61-A45FADF21D02}

 

 

 

 

 

肩甲骨って動かせる骨なのに、動かず凝り固まっている人が多いのです!!

 

整体師として勤務している時も、肩こりに悩んで来店する方の多くは

肩甲骨がどこにあるかもわからないような人で

施術をするのに一苦労でしたあせる

岩のようにカチコチになっているんですガーン

 

子供の肩甲骨って はっきりと出ていてわかりやすいですよねキラキラ

 

肩甲骨は、動かさないと、周りのお肉とくっついてしまうんですゲッソリ

 

じゃぁ、肩甲骨を動かさないとなんでいけないの??

肩甲骨が凝り固まるとどうなるの!?

 

はい パー では一例をお伝えします

 

◎代謝が悪くなり太りやすくなります

◎肩こり、首の痛み、背中や腰の凝りなどの症状が出ます

◎骨盤も歪み、ポッコリお腹の原因になります

◎首やデコルテ周りのリンパが停滞し顔の浮腫み、たるみの原因になります

◎猫背になり、バストが下垂します

 

ひぇ~っ 恐ろしい滝汗

 

運動不足だけではなく、ストレスを強く感じている人も、肩甲骨がこわばっています。

肩甲骨の周りには、自律神経の通り道があるので

ほぐしてあげることでリラックスもできます

 

上記5つの身体の不調も、肩甲骨をしっかりほぐしてあげることで

解消するんですキラキラ

 

どうして肩甲骨を動かさないだけで、そんな症状が出るのかはてなマーク

肩甲骨ってどうやってほぐせばいいのはてなマーク

 

今度のBeanthy Yoga のテーマは ズバリ

「肩甲骨ヨガ」 です

3月18日(土) ① 9:15~10:15  ②10:30~11:30

 

18日のレッスンでそれらの疑問にお答えしますよ爆  笑

 

Beanthy Yogaでは、難しいポーズは取り入れていません

覚えやすくて、テレビを見ながら、お風呂に入りながら、お布団の中でも

お仕事中でも、さらっとできて周りに見られても恥ずかしくないポーズなど

をお伝えしているので

これならできそう 音譜 と言っていただくことが多いのですOK

 

レッスンで、行ったポーズをひとつでも覚えて帰ってもらい

肩甲骨を意識した生活をすることで 柔らかくしなやかな背中を目指し

今よりも若々しく、きれいに元気になりましょうアップアップアップ

 

みなさんにお会いできる日を楽しみにしていますおねがいラブラブ

ではまたバイバイ

 

Beanthy yuko
 
   下矢印下矢印下矢印 ラブレター お問い合わせ&ご予約 ラブレター 下矢印下矢印下矢印

 

 
 
ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2
宝石赤ヨガレッスン予定宝石赤
 

【日程】   3/18(土)  4/ 1(土)  15(土)

 

【場所】 ヨガ&カフェ ブレス

                東西線南行徳駅徒歩2分

 

【時間】   ★ きれいになるヨガ   9:15〜10:15

             ★ファミリーヨガ    10:30〜11:30

 

【料金】  ●ドロップイン(1回券)1800円+税

                ●習慣プログラム(7回券)9000円+税

 

【予約】    047-398-2118

 

ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2