先日のんちゃんの1歳半健診がありました。

 

園でインフルエンザがちょこちょこ出ていたので感染して行けなくなることが怖かったのですが、無事体調不良もなく行けました照れ

 

送られてきた問診票の記入時点で内容的には心配している要素はなしOK

だけど、会場で積み木積みとか指差しとかがあると聞いていたのでのんちゃんができるかどうか心配してましたアセアセ

 

結果として…積み木積みはクリア

         指差しは1つもせず笑い泣き

 

正直指差しは家で嫌というほどやってくれるからやってくれると思ってたタラー

どっちかというと積み木のおもちゃがないので積み木ができるか心配してたのに笑い泣き

 

たぶん会場の雰囲気と聞く人が見慣れない人だったのが一番の要因ガーン

 

あと、家では「これはなあに??」と指さしたものをのんちゃんが答えることがほぼだったけど

健診では「ブーブーはどれ?」という感じで6つの絵から選ぶ感じだったので、のんちゃんにはなれなかったのかも・・・。

 

これからの人の参考になればキラキラ

区や市によってこの辺も違うのかな??

 

積み木も最初はなかなかやらなかったけど、私とか保健師さんがちょっとやって見せて、そのあと問診内容を私が答えている間に自分でやって積んで見せた。

5個か6個あった積み木をすべて積むことができて満足気な表情で自分で拍手してました拍手

 

指差しができなくて、まずいかな~アセアセと思ったけど、たまたま持ってたアンパンマンの本のアンパンを指さして「アンパンマン!」と言ってたのでそれで大丈夫だったみたい。

しゃべった姿をみせないと言葉に関してもOKが出しづらいとは思うので話してくれてよかったチュー

慣れない人、注目を浴びるととたんに話さなくなるので、同じタイプの人はなにかしらお気に入りの人形とか握らせておくといいかもしれません。

 

絶賛アンパンマンブーム中ののんちゃん

アンパンマンの人形とかイラストとかアンパンマンのエプロンを付けた保健師さんとかが多かったのも救いでした~ウインク

 

身長は80.1㎝ 体重は11.3㎏

大きめ、やや重めで推移中ののんちゃん笑

 

食べすぎか心配したけど、肥満な感じではないから経過みてでOKらしいです照れ

 

歯科検診もギャン泣きだったけどむし歯もなくクリアキラキラ

歯並びが若干気になってたので追加で歯科相談も受けて終了しました。

 

トータル2時間コースアセアセ

待ち時間対策で早めに行くとかはせず9時開始のところ9時半着で行ったけど所要時間はこんなもんでした。

 

のんちゃんは疲れたようで帰りの自転車でウトウトzzz

帰宅後、ごはん&ちょっと遊んだ後爆睡ぐぅぐぅ

 

いつもよりしっかりお昼寝しました。


その後、4種混合の追加と水痘の予防接種も受け、1日泣き通しだったのんちゃんアセアセ

よく頑張りました〜おねがい

 

しかし同じ年、月齢の子ばかりなのに体格も様々だし、ずーっと泣いてる子、我関せずで遊ぶ子など色々

こどもによってちがうなーと改めて感じましたおねがい