息子は中1の最初からNHKのラジオ講座を聞いています。
ずっとスマホの「らじおサーバー」というアプリで聴いていたのですが、終息してしまいました。
今は「らじるらじる2」で聴いています。
高1の4月からは、
・英会話
・ニュースで学ぶ『現代英語』
を聴くそうです。
「ニュース~」はテキストはありません。レベル的に大丈夫かな?
ちなみに、これまで聴いた番組は次のとおりです。
・中1:基礎英語 レベル1
・中2:基礎英語 レベル2
・中3:中高生の基礎英語 in English
Enjoy Simple English(4-9月)
英会話(10月-)
中3で聴いた「Enjoy Simple English」は半期物で、後期(10月-)は前期の再放送でした。テキストをとっていたのでネットオークションで売りました。
「英会話」は「Enjoy Simple English」が9月に終わったので10月からはじめました。
さっきNHKラジオのホームページを見ていて気になったのが、
・朗読
・国語辞典サーフィン
です。
「朗読」は、私の読み聞かせではなくこちらにスイッチしてもいいんじゃないかなー(笑)
「国語辞典サーフィン」は番宣どおりで、楽しいと思うんだけどー
っと思いました。
テキストなしで、ラジオから流れる音声に集中するのもいいですよね。