大人も子供も、ストレスはこまめに発散すべし! 他 | 都内 中堅校からの大学受験2026

都内 中堅校からの大学受験2026

2020年に都内の私立中高一貫校に入学した息子の日常を綴っております。

目にとまったツイートの備忘。

 

■そのうち息子に試してみたい

 

 

■自分のためにも頭の隅にいれておきたい

 

ストレスの種類や個人差はあると思いますが、ここで挙げられているものは効果があると解釈しました。

 

ハグ、読書、お茶(コーヒー)でこんなに効果があるんですね。メモメモ。

 

そういや息子、テスト勉強モードになるとよく「ハグ」と言ってきます。何回かに1回はやってあげるけど、きもいし面倒なので「拒否!」って返すことが多いです(反省)。

 

読書もいいんですね。定期考査前(中)なのに一気読みしたとブツブツ思っていましたが。

『5分で読書』、『5分後に意外な結末』シリーズや、星新一などがよいかな。


昼寝18分で3時間分の疲労回復ということは、

「勉強3時間→昼寝18分」

のサイクルがいいのかな?

 

あと、ここにはでていないけど、ペットも軽減してくれるはずですね。