高3の塾代がどのくらいかかるか | 都内 中堅校からの大学受験2026

都内 中堅校からの大学受験2026

2020年に都内の私立中高一貫校に入学した息子の日常を綴っております。

息子つながりの知り合い保護者とメールのやりとりがあって、本題とは別の世間話の部分で、

 

「高校ですね」、「塾とかどうします?」という話題があがりました。

 

その後、ふと思いついて、

 

息子が通っている数学塾で受験学年の全教科を受講するといくらぐらいになるのかざっくりと見積もってみました。

 

150万円?

 

ポーン ゲッソリ 滝汗 笑い泣き チーン

 

小さい塾なので、模試などはありません。大手予備校で受験することになるのでこれ以上かかります。

 

大手予備校のパック料金は安い!と思いました。

 

でも、通塾時間は多くその中で手厚く対応してくれるし、塾の講義テキスト以外のことにも全方位で対応してくれるので(過去問の質問とか、添削とか、別途講座をとらなくてよい)、トータルではどうなんだろう?。

 

このあたりの事情は中学受験と同じですね。

 

一人っ子なので、他のご家庭がやりくりできているんだったらうちもなんとなるでしょうぐらいに考えていたのですが、目が冷めました。

 

 

私、パートに出たほうが良いかな。

中途半端なことはせずに節約に徹して、お弁当や家族の体調管理を頑張るほうがいいかな。

 

 

あぁ~、ガクガクブルブル。不安