学年末考査がはじまりました | 都内 中堅校からの大学受験2026

都内 中堅校からの大学受験2026

2020年に都内の私立中高一貫校に入学した息子の日常を綴っております。

2月末から生徒も教員もコロナがらみで休みだす人がでてきましたが(念のためも含む)、通常登校推しで強気な息子校です。

学校の説明によると、家庭内感染(濃厚接触なども含む)で、学校へ持ち込まれていると考えられるケースは少ないからということです。校医に相談し指導を仰いでいるとのことです。

 

 

そしてついに学年末考査に突入です。

そんな我が家の事情を知ってか知らずか、階下のピアノはこの週末は控えめでした。ほっ。

でも、リビングで勉強していた息子が、

 

ショック:「頭が痛い」

 

と言い出し、熱を測ったりしていました。一晩寝たら治りました。よかった。

 

真顔:「花粉症かピアノの音が原因だと思うよ。」

 

と言ったら、「確かに。」と言って、全く反論しませんでした。

 

階下のピアノに寛容だった息子も、今週末は迷惑だなぁと思ったのかもしれません。

 

花粉症と言えば、舌下免疫療法を考えたほうがいいかなと思っているところです。中学受験は花粉の季節前に終わるけど、大学受験(一般入試)だとかかっちゃいます。早めに薬を飲み始めるのも1つの手ですが、症状がひどいのでどうしたものかなぁと悩み中です。