気がついたら寝具一掃 | 都内 中堅校からの大学受験2026

都内 中堅校からの大学受験2026

2020年に都内の私立中高一貫校に入学した息子の日常を綴っております。

気がついたら、8月9月で寝具をほぼ一掃していました。びっくり

 

といっても、夫と私の寝具が中心です。息子が羨ましがっています。しょんぼりもやもや

買い替えたのは、次の3品です。

 

1. ベッドのマットレス

2. 敷きパッド

3. 枕

 

以下、お買い物詳細と感想です。

 

1. ベッドのマットレス

↓↓↓のページにある、「AIマットレス診断」でお勧めされた商品を買いました。

 

夫は「マニフレックス マニスポーツ」で、私は「マニフレックス オクラホマ」です。

「マニスポーツ」のほうがお財布に優しいです。だから、私も「マニスポーツ」にしようかと夫に提案したのですが、長く使うものだから診断で最適とでた「オクラホマ」にしていんじゃないと言われました。それで、お言葉に甘えて「オクラホマ」にしました。

 

息子のベッドは布団を敷くタイプなので、今回のお買い物の対象外です。

実は、息子のベッドは高さが調節できて布団にもマットレスにも対応できます。でも、息子はそのことを知りません。まだ内緒です。秘密

 

新品のマットレスは最高です。グッアップアップアップ

 

お昼寝と読書で夫のベッドに寝っ転がった息子が、📖

ガーン:「あぁ~なんて気持ちがいいんだ!僕のとはえらい違いだよ。」

と嘆いていました。

 

私もお昼寝で夫の「マニスポーツ」を試しました。私の「オクラホマ」に比べて固めでしたが、私はどちらでも快適に眠れます!キラキラ

 

注)我が家は夫のベッドで昼寝をする習慣があります。

 

 

2. 敷パッド

「パシーマ」を買いました。こちらも夫と私の分のみです。グラサン

敷きパッドを買い換えようと思っていたらマリーさんのブログで「パシーマ」が紹介されていて、高評価だったのでこちらにきめました。

マリーさんのオススメだけあって快適です。グッアップアップアップ

 

 

3. 枕

私は、昔ながらのなんの変哲もない「そば殻枕」を愛用しています。ハート

こちらは、息子と私の分を手配しました。

夫は、科学的薀蓄(うんちく)がたくさんたれてあるウレタン系の枕が好きです。

 

息子の枕も買い替え時だし、息子が常々、

ぶちゅー:「お母さんと同じ枕がいい!」

と言っていたので一緒に買ったのに、

真顔:「高さが合わないから、そば殻を半分ぐらいにして!」

といって、横に置いて寝ています。

グラサン:「使っていたら調度よくなるから。そういうものなのよ。」

と言ってます。笑