徒然2 | 都内 中堅校からの大学受験2026

都内 中堅校からの大学受験2026

2020年に都内の私立中高一貫校に入学した息子の日常を綴っております。

もぉ、コロナって本当に嫌ですね。👊ハッ

予想通り、息子が暇を持て余したので、東大 五月祭の視聴・参加をしました。私がいくつかチョイスして、その中から息子が2つ選びました。

 

学術系のライブ配信を1つみたのですが、先生の肩書にある専門の話が殆どなく、これから学者や研究者を目指す人向けのメッセージが中心でした。大事な話ではあるのですが、大人の話で、中学生の息子はげんなりしていました。ショックDASH!

私も一緒に視聴していたのですが、途中で抜けて昼寝をしました。息子は最後まで聞いたそうです。

息子は中学生になってから、「とりあえず最後まで」という姿勢が多くなりました。少し大人になったのと、時間的に余裕があるからだろうと思ってみています。キラキラ

 

もう1つは、視聴者参加型のクイズみたいなのに参加しました。参加者は10人くらいで、のほほんとした雰囲気がよかったです。息子を含めて、子供が3人参加していました。残りは「さくら」かもしれません(笑)。

こちらはコンテンツ自体は可もなく不可もなくでしたが、イベント開催の前後に東大生と直接お話ができるのがよかったです。zoomのチャットやマイクで東大生が話しかけてくれたのですが、息子は「きゃぁーっ!!!」DASH! と言って寝室に逃げてしまいました。女子か! もったいない。仕方がないので、私がチャットで代返しました。グラサン