受験で登校禁止中の息子 | 都内 中堅校からの大学受験2026

都内 中堅校からの大学受験2026

2020年に都内の私立中高一貫校に入学した息子の日常を綴っております。

私立校の方は例年どのように過ごしているのでしょうか。

休みに入る前に担任の先生から、
学校:「ご家庭の判断に任せますが、旅行はおすすめしません。それからあまり出歩かないようにね。」
と注意があったそうです。


我が家は緊急事態宣言が出ているさなかですから自粛しています。息子は近所の病院とスーパーに行ったぐらいです。家でなにをしていたかというと、

・学校の宿題鉛筆
 →英語と数学を中心にそこそこでたそうです

・学習机の掃除ギザギザ
 →私も手伝いました(というか、私がやらせた)

・窓のサッシの掃除くるくる
 →数日前に私がやり始めたのを引き継ぎました。結露の露を利用して拭き拭きしました。テイクアウトでたくさんできたペーパーナフキンや街頭で配っているポケットティッシュ(紙の質が悪いもの)を使いました。

・TV鑑賞テレビ
 →朝昼の情報番組と国会を少々

本人のためにも、料理や掃除などを少しずつ教えていきたいと思っているのですが、学校から宿題も出ますし、勉強をしていたら遠慮しちゃいます。キョロキョロ
事前に言っておくと息子は心づもりはしてくれるのですが、いつもなんだかバタバタしています。DASH!