9月のテストと2学期の中間テスト | 都内 中堅校からの大学受験2026

都内 中堅校からの大学受験2026

2020年に都内の私立中高一貫校に入学した息子の日常を綴っております。

少し前の話ですが、やらかしたと思っていた9月はじめにあったテストの結果がでました。

1学期のテストより少しさがったぐらいでした。ほっ。
毎年、9月のテストは順位がでて成績上位者が発表されるのですが、一応、そこにも名前が載る順位でした。ほっ。
 

その後、中間テストの目標をたてました。目標と言っても、私が提示した順位とペナルティーに息子がうなずいただけですが。
中間テストは順位は出ませんが、ヒストグラムが配布されるのでだいたいのことはわかります。
それから、息子が、「成績上位者の掲示をみていない」というので、「見ておいで」と言いました。
 

先日、ようやく掲示を見てきた息子は、
ニコ:「あと5点もとれば、かなり順位があがるね。僕なんて、国語の抜き出しが不正確だっただけで20点まるまる減点された。あれがあれば、、、」
とぼやいていました。
真顔:「そういうの、聞き飽きた。」
と言ったら、
ぶー:「採点が厳しすぎる。あの20点を0点にするなんてー!!!」
と言ってました。
ウインク:「数学も計算ミスで数問間違えてたっていっていたし、中間の目標はそんなに難しくない目標でしょ。」
と言ったら、
真顔:「まぁ、そうだね。。。アセアセ
と返ってきました。

中間テスト開始まで秒読みです。