数日前、久しぶりに息子校からメールがありました。
:「授業料、引き落としますよー。
」
というメールでした。
:「うっ、●万円。5月はオンラインがあったけど、4月はほったらかしだったのに・・・。」
頭ではわかっています。オンラインをやるための準備とか、色々あったと思います。でも、気持ちよく払えない。
そんな中、地元校の再開計画がアナウンスされました。要約すると、以下の通り。
・緊急事態宣言が解除されれば、6月1日から段階的に再開、給食は6月8日から
・感染症予防のために保護者が登校させなかった場合は欠席扱いにはしない
・小中学校は7月1日から通常登校
・夏季休業期間は約3週間に短縮
息子校はというと、まだ連絡はありません。
私立は生徒も電車通学だから、学校再開は公立よりは遅くなるかな。。。
公立のように、家庭の判断で「もうしばらく登校を控える」という選択はできないだろうなぁ。。。
そうだ、学校がはじまると弁当を作らないといけないんだった。