今日は娘がたくさん英語絵本を読みたがりました!
帰宅後、まず本棚から持ってきたのは "Sight Word Readers" というシリーズもの。
一気に10冊を読破・・・ ^^;

次に娘が狙ったのは、写真で手にしている "Bears in the Night"。(「前置詞」が楽しく学べる、超オススメの絵本です!)
さらに、このあとに Oxford Reading Tree (イギリスの多くの小学校で使われているリーディング教材)を立て続けに4冊ほど・・・。
あまり読みすぎちゃうと飽きてしまう可能性があるので、適当なところでうまく切り上げました。
ま、とにかく、英語が好きなようで、何よりです^^
ノブ流バイリンガル子育ては、娘が2歳になったときに始めたものですが、丸4ヶ月が経ち、色々な試行錯誤を経て、だいぶやり方が分かってきました。
日々の働きかけ方はもちろん、小中学生くらいまでの中長期カリキュラムも。僕なりのビジョンが見えてきて、とてもワクワクしています。
バイリンガル子育てに興味を持っている友人のママパパも多いようなので、このタイミングで、ちょっと一度、僕のプログラムについてお話する機会を作ろうかなと思っています!
詳細はまだ未定ですが、日時だけ決定しますね。
4月19日(土)の午前
FBの友人・知人を中心に、アットホームな感じでできればと思います。
ワークショップでは、僕のバイリンガル子育ての指針・思想や、
具体的な働き方などについてお話したり、みんなで練習したりしたいと思います。娘に英語を好きになってもらうために意識していることなどもお伝えします。皆さんとディスカッションもしたいです。
お子様の英語教育に興味がある方は、ぜひ参加してみてください~!
お子様の同伴OKです!
----
山田暢彦のバイリンガル子育て ワークショップ
日時:4月19日(土)の午前
対象:幼児英語に興味があるママパパ(お子様の年齢は特に問いません。
また、これから産まれる、という方でももちろんOK!
子どもの年齢にかかわらず「親が知っておくべきこと」を中心にお話します)
場所:都内
料金:未定だが、リーズナブルな値段で(場所代、スタッフ代を割り勘する感じで)
予約:FBでメッセージをください!
----
ではでは~!