皆さん、こんにちは!山田暢彦です。いつもブログを読んでくださり、ありがとうございます。
今日も2文日記の投稿です!昨日、新しいマイクを買った話です。
参考になる英会話フレーズが出てくるといいのですが!
---
①したこと・起きたこと(客観的事実)
妻が、誕生日に新しいマイクを買ってくれた!(先週、31になりました)
My wife got me a new mic for my birthday! (I turned 31 last week).
→ getはここでは「買う」の意味ですね。「get+人+モノ」で、「人に~を買ってあげる」の意味。いわゆるSVOOの文型ですね。turnは、「~になる」の意味で、このように年齢を言うときによく使われます。(もちろん、代わりに定番のbecomeを使って I became 31.としてもOK。)
②感じたこと(主観的な気持)
マイクを使って曲をレコーディングするのが楽しみ!また、本ブログで無料公開予定の英語教材も、自分でナレーションを録音する予定。
I can't wait to use the mic to do recordings of my music! I also plan to record my own narrations for English study materials that I will create and post for free here on this blog!
→ can't wait to ~で、「~するのが楽しみ!」の意味。おなじみのlook forward to ~ing よりもくだけた言い方で、
友人同士の会話では好んで使われます。plan to ~は「~する予定」、postは「投稿する」。
---
会話がカタコトで終わってしまいがちな人も、
このように
「事実」と「気持ち」をセットで話す習慣をつけることで、
会話の幅が広がり、内容が深まります。
気持をひと言添えることであなたらしさが出て、
相手にとっても楽しい会話になります。
2文日記、一つのトレーニング法としてぜひオススメします。
山田暢彦