先々週ですが。

高校時代の友達11人(男子6人、女子5人)で、銀座で集まりました🍻
(都内私立高校、男子が多い共学でした)
最後に集まったのは、コロナ禍になる直前だったので、4年半ぶりの再会。
中には、東京から福島へ引っ越して7年ぶりとか、高校卒業して以来で43年ぶりもいました。


最初、肩が〜腰が〜膝が痛い〜!
痛いの話になり「今日は痛いって言わない!」という事にしたら。
高校当時、男子の今では考えられないようなアホなことした話しで盛り上がり⤴️⤴️⤴️大笑い🤣😂😆 


1番笑ったのは🤣🤣🤣

お昼を買いに外出禁止だったけど、先生の目を盗んで、学校の前のコンビニへ行ってました。


コンビニ弁当は食べたくないから、校内の公衆電話からお寿司屋さんに電話して、鉄火丼の出前を頼んだ。そしたら、お昼に校内放送が…


誰だぁ!鉄火丼なんて出前頼んだのは!
頼んだヤツは、事務室に来い‼️

🤣🤣🤣🤣🤣
そんなの、あったっけ?

事務室へ行ったら…

この3人分は、誰のだ?

3人の名前を言うと…


まあ、今回は許してやるから食え。
次回やったら、覚えてろよ!


覚えてろよって?次回どうするの?😂
わかならいけど、食えって言ったから、食ったよ。

鉄火丼なんて、高校生にしてはシブいね😂
ラーメンじゃないんだ。

ラーメンだと、見つかって怒られたら、ラーメンのびちゃうからやめた😅


今の子は、出前じゃなくて、Uber eatsだね。
今の子は、そんな事しない、できないんじゃない?





学校の前の喫茶店が、放課後の待ち合わせ場所だったよね。
そうそう。先生がいるのに「オンケル(茶店の名前)で待ってるね」なんて言っても、なんも言われなかったね。



放課後、よくお茶の水へ行ったよね。
シェーキーズ食べ放題行ったねぇ。
(でもってシェーキーズの思い出話)


LEMONって喫茶店、今はもうないよね。
ウィーンも、建物がなくなっちゃった。
ウィーンの同伴喫茶に、行ってみたよね🤭



部室でタバコ吸って、煙を誤魔化すためにバルサン炊いたとか、40年以上前の高校生は、タバコ吸ってるのがいました。
(夫の高校もいたそうです)
先生は知ってたけど、見て見ぬふりをしてたっぽいです。



制服がなく私服だったせいか、規則はゆるゆるで、おおらかで、先生もそんなに厳しくありませんでした。

いい時代だったね〜っていうのは、うちの高校だけ!?


飲み会のコース料理5,700円プラスドリンク代を「女子5千円、男子1万円ね!」にしてくれました。
0次会のカフェ代も、2次会のカフェ代も、男子が出してくれました。
ありがとう😊
今の子は、男女関係なく、きっちり割り勘にするんじゃないかな。
そういえば、昭和時代の高校男子は、女の子に奢ってくれたなぁ〜。