先週末、ママ友と3人でお出かけしました。
どこへ行く?やっぱりお花見だよね。
お二人は、あまり出かけないので、私が行ったことがある公園をいくつか紹介しました。
砧公園の桜は巨木で見事だよ。
でも駅からバスでちょっと不便。
砧公園からバスで10分、馬事公苑もあるよ。
馬好き(競馬ではない)の友達が
馬事公苑に行ってみたい!お馬さん見たい!
馬事公苑は2年前リニューアルしてから、私も行ったことがないので、馬事公苑に決まりました。
JRA(日本中央競馬会)が運営する馬事公苑🐎
この建物の中では、馬の本が読めたり、カフェがあります。
お昼過ぎに来たら、ちょうど競技が始まる所で、間近で競走馬を見れました。
毛並み艶々で、カッコいい〜🐎
公園の回りに高い建物がなく、空が広く感じ清々しく、気持ちいい公園です。
残念なのは、以前あった鶴がいた池がリニューアルでなくなってました。絵に描いたような風景だったのに。
この池がありませんでした🙁
夜桜を見に、馬事公苑から千鳥ヶ淵へ行きました。
九段下は夜桜見物客ですごい人😳やっぱり
人をかき分け千鳥ヶ淵緑道に着いたら、入口の桜の写真を撮る人でいっぱい😣
日本武道館の頭って、前から黄色いライトがついたっけ?
ライトアップされた桜は、昼間見るのと違って幻想的。
日本の春は美しい🌸
遠くに国会と東京タワーが見えたので、国会へ歩いて行ってみました。
お濠の側道にある千鳥ヶ淵公園は人がまばらで、ゆっくり桜を鑑賞できました。
お花見の穴場かも?
国会近くは、誰も歩いていないし、車も通っておらず、真っ暗で静か🤫
国会だけ照らされてて、門の前に警察官が警棒を持って立っていました。お疲れ様です。
友達の1人は京王線で帰るので、新宿でディナーにすることにしました。
永田町から新宿へ。
南北線で1駅四谷で丸の内線に乗り換えるのねーと、エスカレーターを上って下りて、半蔵門線のホームを通過したら、丸の内線の矢印が。
矢印の方向へ、エスカレーターを上って⤴️下りて⤵️上って⤴️下りて⤵️何回だったか💦
やっと丸の内線ホームに到着🚇遠かった💦
地下鉄に乗れば良かった💦
ミロードのレストランで
漬けマグロ丼とお茶漬け
さっぱりと美味しかったです♪
間近でお馬さんを見て、夜桜を見て。
バスや地下鉄にたくさん乗って。
たくさんおしゃべりして。
美味しいもの食べて。
楽しい1日🙆♀️
お疲れ様でした。