2023年 卯年

東京大田区にある池上本門寺へ初詣⛩️


今は亡き祖母が近くに住んでいました。

私の本名は池上なのですが、結婚した時、祖母が「池上本門寺に関係がある人と結婚したの?」と聞かれたのを思い出しました🤣



2月 江ノ島キャンドルタワーライトアップを見に夫と行きました。

お昼に江ノ島に上陸し、散策しました。

江ノ島は石段が多く、へとへとになりながら上り下りしました💦


ライトアップはとてもきれいで😍見に来て良かったです。

翌日、筋肉痛になりましたが💦


3月 箱根にある「星の王子様ミュージアム」が

3月に閉館になるので、滑り込みセーフでFB友と行きました。


星の王子様ミュージアム



4月 東武動物公園へ夫と行きました。

遊園地が併設されてて、息子達が幼少期に来た時は遊園地も遊んだけど、アラカン夫婦は動物園だけ。

ライオンの餌付けなど、上野動物園にはないショーを楽しみました。動物園大好き💕



5月 専門学校時代の友達と、横浜西洋館巡りをしました。

5年前に一度しましたが、レトロな家を見るのが大好きなので、何度見ても楽しいです😃

たくさん歩いて、坂の上り下りも頑張りました。


ユーミンのライブ参戦しました♪

ユーミンのライブは2度目。前回は高校生の時だったかな。大昔😅ユーミン全盛期の頃です。

前回は、いとこがライブスタッフのバイトをしてたので、チケットを予約してくれました。この時も、FB友が「二枚ゲットできたから行かない?」と声をかけてくれました。

自分は何もしてません😅お二人に感謝です。

カラオケで歌う歌を、ユーミンの生声で聴けて最高でした❣️





6月 静岡土肥温泉へFB友4人で行きました。

三島大社と源兵衛川は、去年亡くなった沼津在住の専門学校時代の友達と行った所。

行った日は、その友達の誕生日で「今日、あけみの誕生日なんだよね。最後に会った3年前、この近くのホテルでランチしたんだよ」と言ったその時、そのホテルの前を通りました🚗

ビックリ‼️友達が一緒にいたようです☺️

友達と2人部屋で、夜通しおしゃべりました。

若い頃みたいに😉



10月 コロナ禍で予約しないと入れなかった上野動物園へ。

大好きなハシビロコウさん😍パンダちゃん🐼

会えました💕💓

パンダちゃん、竹を食べてかわいい🩷

動いているパンダちゃんを久しぶりに見ました😍


母方の祖父50回忌、祖母13回忌合同法要を挙行しました。施主は孫です。

祖父享年69歳(胃がん)祖母享年101歳(老衰)


祖父が亡くなった時、私は小4になる春休みで、初めてお葬式に参列しました。火葬した骨は、理科室にあるガイコツの標本みたいに出てくるのかと思っていたので、怖かったのを覚えています。

祖母は、自宅で寝たきりの祖父を介護してました。愛する夫を亡くした祖母「私は80になる前に、おじいちゃんの元へ逝くから」とよく言ってましたが、亡くなったのは101歳。祖母は死ぬ死ぬ詐欺でした(笑)

私達孫が昔懐かしい写真を見ながら大笑い🤣しているのを、祖父母は目細めて見ていた事でしょう。

いとこと子どもの頃の懐かしい話をすると、楽しいし癒されます。

大人になっても、こうして仲良くできるのは、祖父母や親のおかげと感謝してます。





11月 FB友3人で一泊仙台旅行しました。

仙台は大宮から新幹線で1時間。大宮へ20分で行けるので、日帰り旅行も可能です。だけど、朝弱い友達がいるので、11時発の新幹線に乗り12時に到着、では日帰りは無理なので一泊になりました。私は仙台は初めて行きました。仙台といえば「牛タン」仙台駅周辺には、牛タンにお店がたくさんあります。東京にも牛タン料理店はたくさんありますが、東京では食べられない牛タン料理を堪能しました😋



駆け足で今年一年に行った所を、写真でアップしましたが、これだけではありません。これらは、ほんのごく一部です😅



今年、私が9月にコロナ感染2回目になり、12月に長男がインフルエンザA型になりました。

幸い、初日に40度発熱しただけで鎮火しました。

次男も尿管結石で痛い思いをしましたが、いつのまにか石は自然排出されました。


夫は、春の健診でメタボ指摘され、4月から木曜日と金曜日は休みになったので、朝ウォーキングを2万歩したら、3ヶ月で10キロ痩せました😳

階段の上り下りをしたら、足が細くなったというので、私もしたい!と思ったけど、体力も時間もないので、毎朝テレビを見ながら15分、踏み台昇降をすることにしました。


踏み台昇降機を夫に作ってもらおうと、ホームセンターへ行きました。

発泡スチロールのレンガがありました。「これなら400円だから、三日坊主でも捨ててもいいんじゃない?軽いから出し入れしやすいし」

上に家にある木を貼り、底に滑り止めを貼ってくれて、2ヶ月続けました。そうしたら、真ん中が割れてしまったので、木製の踏み台を買いました。

2ヶ月続けてますが、体重は減量しません💦食事を減量してないから😅でも、健康のために続けてます😊




今年も、当ブログを読んでいただき、ありがとうございました。

お出かけに忙しくて、あまりブログアップできませんでしたが、来年は、読んでくださる方のために、もっとアップしたいと思います。



来年も、皆さまにとって良い年でありますように‼️



📕📗📘📙


私のブログを読むと、いろんな所へ行って、楽しそうでいいなぁ〜と思われるでしょう。

しかし、今のようになる前は、自分も大病してるのに、病気の父と息子の世話をしなければなりませんでした。

当時、なんで私ばかりが辛い思いしてるの?私ばかり頑張らなきゃいけないの?と思ったものです。

私以外に頑張っている人の本を読んで、自分だけじゃない!と頑張りました。

私も頑張っている人にエールを送ろうと、「介護大戦争」という奮闘記を執筆し、Amazon Kindleより出版しました。


大丈夫!頑張れば、なんとかなります。

頑張って‼️



介護大戦争