知的障害者の息子が
就労した時にお世話になった
支援者の方から
久しぶりにお電話がありました
何かと思ったら
……
息子さんの会社から
作業着や洋服を
毎日洗っていないのか?
臭い
と連絡があったそうです
息子の体臭の苦情

先月そのことを
会社の日報で
毎日作業着を洗って
洋服も取り替えてください
と書かれました
毎日洗って取り替えて
お風呂も入っているよ

だけど
そう書かずに
「見た」の判だけ押しました
わざわざ就労支援者に
会社から連絡がいったということは
かなり息子は臭くて🐽
苦情があったのだろうな
(たぶん一緒に働いている障害者)
会社の日報を読んだ時に夫と
息子の体臭強いよね
加齢臭のきつい高齢者みたいに
(加齢臭とは違うけど)
と話しました
私達は息子だから
息子のにおいに慣れちゃってるけど
会社行く時
ファブリー◯かけようか
なんて話したけど
しませんでした
私から
就労支援者さんに
こういいました
体臭が強い人っていますよね
今は汗をかくから
さらに強く臭います
それに
柔軟剤の匂いが強い人と
一緒にいると気持ち悪い
という人もいます
良い香り

と思う人もいれば
その香りが嫌いな人は
悪臭になります

体臭が強いのは
汗のにおいなので
万人が嫌います
私の父は
加齢臭がきつかったです
(ほんと臭かった
)

息子は祖父からの遺伝で
体臭が強いのかもしれません
私も汗かきなので
臭いかもしれません
言われたことありませんが
今日から夏休み
夏休み後は
ファブリー◯を洋服と頭にかけて
会社行かせるので
会社にはそうお伝えください
とお返事しました
毎日
作業着を洗って取り替えているし
通勤着も取り替えているのに
臭いって
なんだか失礼だな

とは思ったりしましたが
臭い方が失礼ですよね
