日曜日
夫が「どっか行きたいとこない?」
と聞くので「紅葉見に行きたい🍁」
どこに行こうか探して
芝公園へ行きました
会社の近くの中華屋さんでランチしよう
会社というのは
私が独身時代に勤めた会社
部署と社屋が別だけど
夫も同じ会社でした
浜松町駅から増上寺方面へ
専門学校を卒業して
真ん中のビルの5階で
海外営業事務しました
ここで働いている時
脳腫瘍になりました
その時のことを
電子書籍 介護大戦争に書いてます
昭和時代の医療は医師任せ
21歳の私には何の説明もなく
手術されたのでした
手術前後も今と違い
ぞんざいに扱われました
ここをくぐると中華屋さんが…ない
10年ぐらい前に
元同僚の人と来たんだけどな
スタバに変わってました
ないので増上寺へ
このアングル大好き
お参りして東京タワーへ🗼
カッコいい〜
お昼はタワーの中で食べよう
と思ったけど
フードコートは混んでいたし
お店もあまり美味しそうじゃないので
タワーを出て東麻布の方へブラブラ
しかしレストランがない
やっと見つけた中華屋さんで
遅いお昼を食べて
芝公園散策はやめて
東京タワーの展望台にのぼることに
また東京タワーへ戻りました
展望台にのぼるのは
私は8年ぐらいぶり
夫は私と付き合ってた頃ぶり
階段で行くかエレベーターで行くか
聞かれて
当然エレベーターでしょ!
地上150mからの景色は低く感じました
先程までいた増上寺
遠くにスカイツリーが見えます
ガラス窓の上に立っても
全然怖くありません
高所恐怖症の夫は近づきもせず
夫がいうには
スカイツリーのガラスの上の方が
怖くないそうです
スカイツリーは高すぎて
下が見えないから
なるほど
下り階段は約600段
所用時間は約8分
障害児ママ友と来た時
友達は階段を登りました
エレベーターでも階段でも
料金は同じです
高校生の時に元彼と
初日の出を展望台で見ました
その頃は確か600円
今は1,200円
40年で倍の値段になりました