7月28日

長男3ヶ月に一度の

脳外科処方外来でした


長男は総合病院に通院してます



主治医の先生は急遽休診で

代診の医師でした


コロナ禍になり

代診の先生はこれで2度目です

(一度リモート診察がありました)



週一度

都内大学病院から外来に来ます



濃厚接触者になったか

感染してしまったのかな滝汗






診察室で

3ヶ月間、元気でした

今月2度、濃厚接触者になったけど

(一度は私が感染者あせる

感染はしませんでした


報告おしまい(笑)



去年、脳波はいつしたか聞くと

7月だそうなので

次回10月の診察で予約することにしました



自分の定期検査はいつだか覚えているけど

息子のは忘れてます(^_^;)



処方箋を受け取り診察おしまい

息子は仕事へ行きました


院内のFAXで処方箋を薬局へ送り

私は午前中仕事して

家の近くのドラッグストアで

薬を受け取ります


というのが

息子診察時のパターンですニコニコ





この日

珍しく会計で待ったので

(障害者福祉医療受給で無料だけど)

ふと…

小児科の主治医の先生は

まだいらっしゃるかな?と

診療科別担当医師表を見てみました



20年前

150日入院してお世話になった先生


8年前病気が再燃して

12年ぶりに診察してくださった先生



長男のことを

「おにーさん」と呼ぶ先生



もう60歳を過ぎているから

もういないだろうなぁ〜と思ったら


先生のお名前ありましたびっくり



もう小児科の主みたいなんでしょうね照れ

主なんて失礼ですねあせる

神みたいなんでしょうねおねがい




先生にお会いしたくなりましたひらめき

病気が再燃しないとお会いできないけどあせる



息子に先生を覚えているか聞いたら

覚えているそうですニコニコ



散々痛い思いしたものね汗

長い入院だったし汗汗



院内のどこかでバッタリ

会えないかなぁ〜



私の腎結石の手術をした先生に

お会いしたみたいにひらめき



その先生も

こちらの病院に異動して7年だけど

お名前がありました

(手術は他院で

 こちらの病院に異動されました)



診療科の科長の先生は

長期間いる病院のようです


長くかかる病気の場合

同じ医師の方がいいですニコニコ



相性が良ければですけどねグラサン