母方の長男長女いとこ会4人で

1泊旅行をしました


この旅行

コロナ蔓延し始めた年の

5月に行くはずでした



コロナで中止になり

それから、いとこ会は

しばらく音信不通に



今年5月GWに「会おうよ!」

私の一声で集まり

リベンジ旅行することになりました



電車で行くか?車で行くか?

どっちもいい〜と決まらず


出発3日前

私「暑いから車で行こう!」で

車になりました



私を含めて3人は

近隣に住む埼玉県民

1人は神奈川県に近い都民


車を出して運転するいとこが


私を家まで迎えに来て

もう1人の家へ迎えに行って

もう1人はこちらの方に電車できてもらい

ピックアップして首都高に乗ってgo🚗💨



ここでいとこの紹介を


歳は皆違い

運転するいとこはアラフィフで

他3人はアラカン


私の母は3人兄弟です

…いとこ()の数字は上からの歳の順


兄…都民で長男(3)

母…私、長女(2)

弟…埼玉県民で長女(1)


運転するいとこ(4)

本当はいとこではなく

なんて言うのかな…はとこ?

母のいとこの長男です



母の両親(私の祖父母)の

兄と妹が結婚してるので

繋がりが広く、結束力も強いので

親族仲が良いのです照れ

文字の説明は難しいから

家系図が必要かなあせる 





車酔いをしやすい

いとこ(1)のために窓を開けて

時々休憩しながら

最初の目的地

「海辺でお刺身を食べる」



スマホでお店を検索して




おさしみ天国・小田原海鮮 GOGO!!


お刺身食べ放題がメインみたいだけど

混んでて待ち時間がもったい


海鮮丼でいいよねー

外の席なら空いてるし


日陰の席で

潮の香りと一緒に



少しごはんを残して

〆にお魚のだし汁をかけて

いただきました


美味でございましたグッ





食後、ここから少し先の🚗💨





小田原城


小田原城の歴史を詳しく知りたい方は
こちらをご覧ください↑



天守閣の上から





遠くに海〜船


海のない県に住んでいるので

海を見るとうれしくなっちゃいます爆笑




4人とも

そんなに歴史に興味がないのであせる

(じゃあなんで行ったのよ…ですが)

サラーっと資料を見ました



天守閣の中にあった鎧姿の顔はめで

いとこ(1)が写真を撮りました



サングラスで鎧姿爆笑


チョーおかしくて🤣🤣🤣🤣🤣🤣

旅行中ずーっと大笑い





次に行ったのは



大涌谷

ここの黒たまごを1つ食べると

7年寿命が延びると言われています



全身麻酔を1回すると

寿命が6年縮むと言われています


私は全身麻酔6回しているので

36年縮みました



なので

黒たまごを何個食べれば

寿命を挽回できる?


6個食べれば42年



よし❗️

6個食べよう‼️



コレステロール値高いから

食べすぎはよくないけど

この時だけならいいよね😅



宿泊部屋で2個食べました

翌日、車内で2個食べました

翌々日、家で2個食べました


寿命挽回しました🙌


黒たまごの味は

普通のゆで卵と同じです

殻を剥けば


普通のゆで卵🥚


黒たまごは大涌谷でしか売っていません

他で売っているのはニセモノです


要注意くるくる





大涌谷延命地蔵尊でも

しっかりお祈りしました



そして泊まる宿へ🚗💨



某テレビ局の保養所です





2部屋あります😃


温泉入って♨️

夕食



和食懐石

炭火焼きはいとこが特別注文してました



ドリンクを買ってきて🍺🍹

部屋でおしゃべりし大笑い🤣🤣🤣



車内でも

ごはん食べてても

散々喋っているのに

まだ喋ることがあります


同じ事を繰り返して話し

また大笑いして🤣🤣🤣


23:00頃

おやすみなさーい😴しました


(その2)につづく