今週
水曜日は私の病院
木曜日は息子の病院
息子のてんかん外来で脳神経外科です
息子は大人だけど知的障害があるので
付き添います
診察券を再来機に通して
脳外科の受付で保険証見せた後
あれ?私…
診察表のクリアファイルを持ってない
あ、この病院は受付にあるんだ
昨日の病院は自分が持ってたんだ
診察終わったら
そのまま会計窓口に行ってもいいんだっけ?
受付で待つんだっけ?
大きい病院の「診察から会計までの流れ」は
病院によって違うので
なんだかわからなくなってしまった💦
会計までの流れ
息子の病院はよく変わります
病院に着いたら再来機を通すのは
ずっと同じですが
診察券は
以前は受付に出しましたが
今は出しません
次回診察予約は
以前は診察終了後処置室で
今は診察室で主治医と
処方箋は
以前は会計で
今は診察室で主治医から
会計は
受付で会計表もらってから会計窓口へ
今は診察室で会計表をもらい会計窓口へ
変わるたびに
え?ええ?んー?になります
息子は知的障害があるけど
1人でどこへでも行けます
だから病院へ1人で行けるけど
会計までの流れがコロコロ変わるので
どうしていいか
わからなくなるだろうから
付き添っているのです
でも
わからなかったら
誰かに聞くことができるようので
いつかは1人で行かせようと思ってます
新薬で高額といわれている
抗てんかん薬のイーケプラ
ジェネリック薬が発売されました
シートの色がイーケプラと同じです
リックもイーケプラ飲んでいるので
ジェネリックにしてほしい!
犬は実費なので高いから
だけどかかりつけの動物病院は
ジェネリック薬扱ってないのです