長男は今年5月から

一般企業の障害者雇用で働いています




仕事の内容は

社員が飲むハーブティーのハーブを

水耕栽培で育てる

と聞いてました



なので



会社にハーブティーが

常時置いてあるのかと思いきや

社内で飲むものは何もないそうなので

毎日水筒を持参してます








7月下旬に突然




サンチュとチンゲンサイを持ち帰りました



息子が育てたそうですニコニコ





ハーブティーのハーブを

育ててるんじゃないの?

と息子に聞くと

今はこれなんだそうです




サンチュとチンゲンサイってハーブ?




わからないけどあせる

サンチュはチョレギサラダに

チンゲンサイはシメジと和えて

食べました照れ





その後

毎日のように





サンチュ・チンゲンサイの他に

クレソン、バジル、サラダ水菜を

持ち帰りました




料理があまり得意でない私あせる



お料理アプリを見てメニューを考えました




サラダ水菜は普通の水菜より小さいので



豚肉と合わせたサラダに




クレソンはお店で食べたステーキに

ちょっと乗ってるのしか食べたことなく

苦味があるからサラダにはどうかなぁと思い

しゃぶしゃぶで食べてみたら

全然苦くないのでサラダもしました





バジルは結構量があるので

バジルソースを作り




ジェノベーゼパスタにしたり




ソースでお肉とナスとトマトを炒めたり



ソースで和えるだけで簡単♫




葉をハンバーグのトマトソースに入れたり





2週間ほぼ毎日持ってくるので

毎晩食卓は緑色になりました🥬🥬🥬







長男はハーブを



次男も年末に大量の野菜を



職場からいただきます




ありがたいですm(_ _)m