私が卒業した中学校は
市内の花見の名所です🌸
この坂を登ると校舎があります
校庭は坂を降りて行きます
桜に囲まれた学校です🌸
中学生当時は
春に桜が咲くのは当たり前
と思ってました
今は
今年も無事お花見ができて良かった
来年も見れますように
と思いながらお花見します
32年前に亡くなった母が毎年
そう言っていたのを思い出します
中学校前の道を渡ったところに
私の家があります
私の部屋の窓から
中学の桜が見れました
今も家はあり
(建て替えて私は住んだことのない家)
弟夫婦がたぶん住んでます
たぶんというのは
父の介護のことで
父と同居してた弟夫婦と揉めて
私が実家へ通い介護したのですが
父亡後
遺産相続で揉めて調停をして
弟(実際は弟の嫁)の思い通りに
結審しなかったので
弟に絶縁されたからです
弟に最後に会ったのは
父の7回忌の4年前
家は今もあるけど
弟は住んでるのかな?
嫁は引っ越したいと言っていました
引っ越していたら
どこへ行ったかわかりません
まあ…嫁の実家でしょうけど
親離れ子離れできない
父娘だったから
……などと
母校でお花見をすると
そういった辛かったことを
思い出してしまいます
でも母校の桜は見事なので
見に来たくなるのです