先週外耳道湿疹になったことを
ブログに書きました

去年のちょうど今頃も
同じようなことがありました
痒くなくなりましたほっこり
綿棒で軟膏を塗るのを忘れるぐらい
良くなりましたほっこり



去年のちょうど今頃も
同じようなことがあったとアメブロから
1年前の投稿が上がってきました


去年かかった耳鼻科の病院は
先日受診した病院と
300mしか離れてません


去年の病院は評判がいいようで
いつも開院前から並んでいて混んでます

私は混んでる病院は嫌なので
空いてる耳鼻科に行きます  
先日は空いてる病院を受診しました



混んでる病院にいかないのは
他にも理由があって…


混んでる耳鼻科の先生は
長男が幼児の頃にかかっていた
先生のご子息です

先生が亡くなって別の場所に開院されて
初めて園児だった長男を診せたら
長男は嫌がって鼻の中を見せず
イヤイヤが続きました

そしたらご子息先生

ダメだ!
この子は見れない!
他行って!

受診拒否されましたムキー


患者を受診拒否するなんて
SNSというものがある今日では
あり得ません




もう25年以上前のことですけど
一度嫌なことがあった病院は
受診したくないものですプンプン



でも去年は
かかりつけの空いてる病院が
休診だったので
仕方なく混んでる病院を受診しました



去年のもわ〜んの原因は
耳垢が鼓膜の方に落ちた…でした

耳垢を取って診察終わり
薬処方も何もありませんでした


診察で「耳掃除のしすぎで」と言いました
痒くて耳掃除しすぎ…といったかどうか?
忘れましたが
きっといったと思います

しょっちゅう耳の中が痒くなって
かき壊してしまうから
耳かきしたくないな〜と思っても
痒くてたまらない時は
綿棒でかいていたからです
(家にいる時だけで外出時は我慢しました)


かき壊すと耳垂れの症状が…


そうなったら


何年も前に耳鼻科にかかった時
耳鼻科でもらった軟膏と同じ成分の軟膏が
薬局で売っているか聞いて
薬品名をお薬手帳にメモして
それ以来ずっとこの軟膏を使ってました

塗ると良くなる
でも痒くてかき壊すとまた…

何度もずっと繰り返してましたうーん

痒いから病院に行こう
とは思いませんでしたしょんぼり



先週
1年前と同じことが起こり
もわ〜んの原因も同じ耳垢でした


でも耳垢を取るだけでなく
耳かきをしてしまう原因は痒みだから
痒みを治さないとまた同じことになるよ
空いてる病院の先生は
飲み薬を処方してくださいました
(2週間飲みます)


ということは…


去年
混んでる病院の先生が
もわ〜んの原因は耳垢だから
耳垢を取って診察終わり

にしないで


痒いの治しましょうって
薬を処方してくれれば
1年も痒いの我慢しなくても良かった

ということではないかおーっ!


私も
痒いの治してくださいって
言わなかったのも
悪いかもしれないけどあせる


症状を見逃されましたイラッ


混んでる病院は
院内に注意書きが多い病院で
(親切で注意してるとも言えますが)
病院外にもあることがあります


◯曜日は午前中のみの診察

と診察時間が時々変わる貼り紙を見ます
病院に来てからじゃないと
診察してるか?
定期的に通院してない人はわかりません


診察時間が変わる理由は
何かあるんでしょうけど
コロコロと診察時間が変わる病院は
他ではあまり見ません


変なの〜うーん


私はこの混んでる病院は
空いてる病院が休診とか
よっぽどのEMERGENCYじゃない限り
受診しません


患者が多いということは
何か秀でて名医なんでしょうけど
私にはこの病院・医師が
なぜ人気があるのかわかりませんえー


昔受診拒否されたのと
症状を見逃されたのを
根に持ってますからねーイラッ