昨日は月一リックてんかんの診察でした







6月の20日までの発作の回数は
先週はしてません

いい感じ〜

7日に前右足が痛いようで
ビッコ引いて歩いていたので
以前もらった痛み止めを翌朝飲ませたら
痛みは引いたようでした

飲ませたあと、発作を起こしましたが
痛み止めと発作は関係ありません
ノートに書いておくと
診察の時にスムーズに説明できます

薬を飲ませる時に使う
これは少々高価なので
人間のゼリー状のでも大丈夫か聞いたら
幼児が飲むようなものに
変なものは入ってないでしょうから
大丈夫だと思いますよ

飲みやすいように
糖分か入っているでしょうけど
犬用にも入っています
あげても大丈夫です

最近心配なことがあります
少し前から前のように
ご飯をガツガツ食べなくてなりました
エサを見せても喜ばないし
「よし」のコマンドがわからないのか?
食べようとしないのです
食べ始めると完食するけど
以前のように器をきれいに舐めないし
食べ方もべちゃべちゃ飛ばすので
エサ台の回りが汚れるんです
なんか11歳になったら
急に老け込んでしまったようです
もうすぐ12歳
人間で言えば80歳近くになるんだから
食べる量も減って
食欲も落ちるかもしれませんね
と獣医師さん
でも食いしん坊が特徴のビーグルですから
食欲が落ちるのは心配です

う〜ん…
半年前の血液検査では
どこも異常がないんだよね
この子は触ると噛み付くから
触診できないんだよね
食べる量が減っても
食べて、散歩して、排便できていれば
心配ないんじゃなかな
今与えてるのはドライフードを
水でふやかしてからあげます
夫があげる朝は
缶詰のウェットフードを混ぜてあげます
エサの内容を考えてみることにしました
それと首がカィカィで赤いので
マラセチアの薬をもらいました
今朝
夫がご飯をあげると
なんと半分残してしまいました

ご飯を残すなんて初めて

リックはすごい食いしん坊なんです
夫があげたあといなくなり
帰宅した長男があげたのを知らず
またあげるとペロっと全部平らげる
なんてことが何度かあったぐらい
そんなリックがご飯残すなんて!
どっか悪いのかなぁ



一日中寝てるようにもなったし

ただの老化現象ならいいんだけど…







緊急事態宣言解除後も
他県の移動の自粛は続いてました
6月19日
他県移動自粛が解除されたので
都内にすむ次男の
3か月遅れの誕生日祝いをすることに

何が食べたいか聞いたら
寿司

だというので
回転寿司食べ放題にしました

次男ん家の方の回転寿司屋さんへ
環八はどこも渋滞で
すいていれば50分のところ
1時間半もかかってしまいました
次男を乗せて寿司屋さんへ
45分待ち

食べたお皿は…
1位 次男 20皿
2位 長男 13皿
3位 夫 12皿
4位 私 9皿
でした

アラサーだねー
