8月から
リックが発作を起こした時と
イーケプラを飲ませた時を
カレンダーに書いてます
赤い字が発作を起こした時間
イはイーケプラを飲ませた時間
(続けて飲ませる時は8時間おき)
常用薬は
ゾニサミドと臭化カリウム
8月の発作は6回
2〜4日おきに起こしてます
最後は1週間がんばり?ました
発作を起こしイーケプラを飲ませると
立て続けに発作はおきません
なんでもない時に飲ませているのは
天気が悪くなり
雨が降りそうで
起こすんじゃないかなぁ…
私が不安になり

あげてます
統計的に
低気圧が接近したり雨が降ると
起こすことが多いからです
まだ19日までですが
すでに6回起こしてます
(先程起こしました
)

8月は
台風が接近したりしたけど
気温は安定して高温続きだったので
回数が少ないのかと思います
9月に入り
中旬から気温が下がってきて
朝晩と日中の気温差が出てきたので
2〜3日おきになったのかな

私が不安になり
イーケプラを飲ませるけど
飲ませたからといって
発作がないわけではなく

もしかしたら発作は
イーケプラが誘引してるかも

イーケプラは発作後だけにして
不安だからと飲ませるのは
やめた方がいいかな




先日
都内に住むFB友が
インフルエンザで学級閉鎖になったと

投稿してました
もう⁈

朝晩涼しくなったけど
まだセミが鳴いてます
秋の虫の声も聞こえます
秋になったのかな?
