がんサバイバーのjinzoさんが
医師の専門範囲は?
というタイトルのブログを書かれて
専門医じゃない医師に
間違った薬を処方されたことを
思い出しました
私は家族性高コレステロール血症なので
血液検査をすると
必ず悪玉が高値になります
350>上限値130
4>LH比2
10年前婦人科にかかっていました
閉経が近づき女性ホルモンが低下すると
コレステロール値がグーンと上がるから
薬を飲んだ方がいいと
主治医に言われて飲むようになり
当時発売されたばかりの
ゼチーアを飲みました
しかし思うように下がらず
いつも上限値ギリギリか高い
L/H比は2以下が正常値と
テレビ番組で見たのに
いつも4以上
ゼチーアは高価で
3ヶ月分9000円程
もしかして
効かない薬を飲んでいるの?
疑問になってきて主治医に
このままでいいんですか?
聞きました
すると主治医
高コレステロール血症の薬は
どこでも出せる薬だけど
専門医から出してもらう?
とおっしゃるので
紹介状を書いていただきました
同じ院内の神経内科
……⁇
神経内科?
循環器内科じゃないの?
と思ったけど
素人が間違っているんじゃない?
というのは失礼と思い言わずに
婦人科の診察を終えた足で
新患受付をして
神経内科へ行きました
神経内科の先生
紹介状を読んで
ここではなく
循環器内科です
まだ間に合うので紹介状持って
循環器内科へ行ってください
また新患受付をして
循環器内科へ行きました
循環器内科で
ゼチーア単剤で下がらなきゃ
他を併用しなきゃダメです



何ヶ月も
間違って処方された薬を
高額払って飲んでたんですね

ゼチーアはやめて
薬品名を忘れましたが
他の薬に変えたら
しっかり悪玉値は下がり
L/H比も2以下になりました
高コレステロール血症は専門じゃないから
新薬ならいいだろうと
処方されたのかもしれません
副作用が出なかったからいいけど
動脈硬化にならなかったからいいものの
ひどいです
数ヶ月間に何万円払ったのでしょう



循環器内科が専門なのに
神経内科を紹介するなんていうのも
おかしいです
でもこの先生
待ち時間が長くなるほど
患者がたくさんいる
婦人科では人気がある先生
だったんですよ










今日
次男が友達と飲み会だと
実家に来ました
くれました

ホワイトデーチョコ

大事に食べます
