ある知人(ということにしておきます)から
午前中ラインが来ました


池袋に
語学セミナーには来てるのだけど
セミナー後に
ビジネスで有名な?人の
講演があるんだけど来ない?    


昨日に引き続きビジネスの話?


ヒマだから
池袋サンシャイン水族館にでも
行こうと思っていたので
行きます


講演は3時からなので
水族館へ行くのはやめて
家で昼ご飯を食べて
行ったことのないところなので
早めに家を出ました


電車に乗ってたら
知人からライン


時間間違えちゃった
講演もうすぐ終わります


なにぃ!ポーン
あと10分で池袋着くよ



講演が終わってしまうなら
もうその会場へ行く必要がないし
知人も私の知らない人と一緒だろうから
知人に

ジュンク堂書店へ行きますバイバイ

ラインしました


しかし
ずーっとラインが既読にならない
私が来ないってくるまで待つかな?

まあ…
講演終わっていなかったら
会場には来ないと思うだろうから
会場に寄らずに
ジュンク堂書店へ直行しました


夜10時に知人からラインが


携帯の充電が切れてしまってアセアセ
3時からではなく3時まででした
ごめんなさいお願い
お詫びに講演者の著書を買ったので
プレゼントします


講演者のお名前は?


どんな方だか名前も知らず
講演に行こうとしてた私アセアセ


そしたら知人
船ヶ山哲さんという
起業家では有名らしい?
私は知らなかったけど
コンサルタント


私も知らないけど
どんな著書なんだろう?


起業家が書いた本
読まないような気がする…
(⌒-⌒; )




ジュンク堂で買った本は

先日亡くなられた
兼高かおるさん


『兼高かおる 世界の旅』

1959年(昭和34年)から
1990年(平成2年まで)
31年間続いたテレビ番組

日曜日の朝
見てました

小学生の頃までです
中学生以降は
お寝坊さんだったので見てません


兼高かおるさんの声を
今でも覚えています

お上品でご自分のことを
「わたくし」

合図を打つ時
「そ〜なんですの!」

小学生ながら
お育ちのいい方なんだろうな
と思いました


この本は
ケネディ大統領やダリと一緒の写真や
旅の思い出だけでなく
ご自分のことも書いていらっしゃり
大変興味深いです



私の両親は旅行好きでした
だからこの番組を毎週見ていたのでしょう


両親は海外旅行は
今のように海外へは行かない
1970年代から行ってます

母は
香港・マカオ・ハワイ(私と)
死ぬ前に絶対行きたい!
と言ってたインドへ
亡くなる1年前に父と行きました


父は毎年1人で
ヨーロッパへ2週間
クラッシック音楽が好きなので
ドイツ・オーストリアへ
行ってたようです


(ようです)というのは
父と会話することがなかったので
よく知らないのです

旅行の写真を見せられても

自分が行ったところの写真なんか
見てもつまんない
と言って見ませんでした

冷たい娘でしたねうーん



私は
ハワイ・カリフォルニア・NY
グアム・サイパン

USAしか行ったことがありません

ヨーロッパへ行ってみたいですラブ


この本を読んだら
いろんな国へ行きたくなりそうですラブ