火曜日にやる気スイッチが入り
リビングの窓は大きいので
和室よりも大変でした

先に大変な方をやればよかった

そうすれば
前より楽ちん🎵
って思えたから

窓の上のほうは届くけど
身長160センチの私でも
拭いてると肩が痛くなっちゃうし

立ったりしゃがんだりして
足腰が痛くなっちゃうし

3日前の窓掃除の筋肉痛が
まだ残ってたし

昨日の仕事の疲れが
取れてなかったし

終わったらあちこち
イタタタタタ…

でもきれいになって
うれしい

しかし…
カーテンがばばっちぃ

お恥ずかしいのですが
レースのカーテンは
ここに越してきた24年前のものです

カーテンを替えたのは
10年前ぐらいです

漂白剤に漬けてから洗っても
真っ黒は落ちません

なので新年は
新しいカーテンで迎えます

さて
次はどこを掃除しようかな?
やる気スイッチが入ったら











年賀状買いました
今ごろ

夫がデザインして印刷して
私が手書きで宛名書きします
なぜ手書きで宛名書きするかというと
印刷だけの年賀状を受け取ると
なんだか味気ないなと
思うからです
いただいたら
うれしいですけどね

今年は戌年
年賀状に
リックを載せました
今年の我が家ので年賀状です
夫は歳男です
来年は猪年

私の母は猪年
存命してたら84歳
どんなおばあちゃんになってたかな

いつまでも私の母は52歳のままです
今でも顔覚えてます

ガンか?薬か?で
顔半分青アザになってしまった顔を
なのできれいな顔の写真が
ありませんでした
母の遺影の写真は
私を妊娠してた時の
26歳の写真
生前母が選びました
52歳のくせに26歳なんて
ずぅずぅしぃよ

母に言ったら
いいの、いいの

私は永遠に26歳だから

だって
