何度も言ってますが(^^;;
私は掃除が嫌いです

ほんっと!嫌い

汚いなぁ…
やだなぁ

そろそろかなぁ…
ん〜
やりたくないなぁ

そうやって…
時は過ぎていき…
年末に

12月になると
テレビで掃除用品の宣伝が
一年で一番イヤな季節
_| ̄|○憂鬱
やる気がでなくて
やらない年もあります

しかし今年は
やる気スイッチが
♪───O(≧∇≦)O────♪
キター!
意を決して!
窓掃除しようじゃないか

和室とリビングだけね

いつやるの?
心の私と相談
22日以降は
いろいろ予定が入ってるから…
18日に和室の窓
21日にリビングの窓
やるぞ!

今日は18日

午前中買い物して
家でご飯食べて
ダラダラ過ごし…
よし!始めよう!
と気合を入れて

気合を入れないとできない

和室の窓掃除
やりました

バケツの水はすぐに真っ黒になり
4回取り替えました

iPod で歌を聴きながら♫
1時間後終了

綺麗になって
うれしい

掃除が嫌いというと
掃除したら綺麗になってうれしいから
できるでしょ?って言われるけど
できないんですよ

なぜなんだろう?
30代までは
大嫌いな大掃除
イヤイヤながらできました
39歳から病気ばかりして
病人の世話もして
心身ともにしんどくて

40代は抗うつ剤飲んでました
今まで普通にできてたことが
めんどくさくて

書類に住所氏名を書くことさえも
めんどくさくて

元々面倒くさがりだったけど
さらに面倒くさがりになってしまいました

「めんどくさいがなくなる」本
というのを本屋さんで見て
読もうと思ったけど
読むのさえ面倒

ダメだこりゃ
_| ̄|○
以前より
身体のしんどさは軽減されましたが
面倒くさがりだけは
よくなりません

そんな私なので
たかが窓掃除
されど窓掃除
だけど
できた自分に拍手



次は21日
リビングの窓掃除です
がんばります
