昨日
病院が終わったあとFB友と2人で
谷根千をお散歩しました
谷根千とは
谷…台東区谷中
根…文京区根津
千…文京区千駄木
名所巡りルートがいくつかあって
地図が読める友達に案内してもらいました
私は千駄木にある高校に通っていたので
名所の場所はなんとなく知っているけど
地図が読めない方向音痴なので

地下鉄を降りて地上に出たら
どこを歩いてよいやら( ̄▽ ̄;)
になるのです

友達と上野不忍口で待ち合わせて
不忍池沿を歩いて
旧岩崎邸庭園
旧岩崎邸は
三菱の創始者
岩崎彌太郎の長男・久彌が建てた
岩崎家の本邸です
1896年(明治29年)に竣工しました
柱や天井の彫刻がゴージャス

広いお庭が見えるサンルーム
ハイカラな

このところ
古いステキな建物を見てます

我が家がウサギ小屋に思えます

岩崎邸庭園からテクテク
根津方面へ
2時近くになり
お腹すいた〜

ここでいっか〜で
夜は居酒屋さんのお店です
カウンターとテーブル2つしかない
小さなお店
食べ終えたらお客さんは私達だけ
70歳前後のママが
今日はあったかいわねー
布団干してくりゃよかったわよ
布団干す話をして
私はね毎年手術してるのよ
5回もね
6回目しますか?って言われてるけど
どうしようかしら?
悩んでるのよー
どこを手術したのか仰らないので
わからないけど
お話したいようなので
聞いてました
なんかこういう
フレンドリーなおばちゃん
好きだなぁ

食後
お店の裏にある
根津神社へ
どういう神社か
全然覚えてませんでした

高校生の頃は神社を見ても
感動はしなかったから

幸せな年始が迎えられますように
根津から千駄木へ
この団子坂を上ると母校があります

さらにテクテク
谷中銀座へ
狭い路地に
お惣菜屋さんが並んでいます
終点の日暮里駅に着く手間で
足がヤバくなったので
カフェで休憩
私と同じ先生という仕事
そして卒業した中学が同じ
私の方が4年先輩
共通点があり話しが弾みました♪
足が落ち着いたので
日暮里駅でさよならしました

私は電車で
友達は徒歩で
友達の家は
私が下車する駅の2駅先
電車で20分ぐらい
何キロあるんだろう?
すでに1万5千歩は歩いているのに
さすが水泳の先生!
お元気だわ〜〜
