学生時代の友達と
横浜西洋館巡りしました
横浜石川町駅で待ち合わせ
京浜東北線一本で行こうと思ったら
乗り遅れた

仕方なく2回乗り換えて
上野東京ラインで行きました
乗り換えが面倒だけど
こちらの方が10分ほど早く到着します
横浜から乗ってくる友達と
同じ電車に乗ってました

いきなり坂道を登って💦
山手イタリア山庭園へ
大正末期から昭和初期の
横浜家具が使われています
外交官の家も見て
元町公園へ
てくてくてくてく…
こんな坂道を
20分ぐらい歩きました
かなり疲れて着いたのは
近くの外国人墓地へ
初めて来ました
墓地には入れないようなので
資料館を見学しました
お腹空いたので
坂を降りて中華街へ
テレビもやサマで紹介されたお店で
黒酢酢豚だったけど
かなりボリュームがあったので
やめました

ラーメン・チャーハンだって炭水化物多^_^;)
港の見える丘公園へ
また坂道を上りました

お腹を満たし
港の見える丘公園から
横浜ベイブリッジが見えます
見逃しました
西洋館巡りは
坂道が多いので
歩きやすい靴じゃないと無理です!
外から建物を見学するだけ
と思ったら
無料で中を見れました
靴を脱ぐので
ロングブーツは適しません
私はスニーカーで歩きました

西洋館は
第2か4水曜日が休みです
スタバで休憩

イルミネーションがキレイな
元町を歩いて石川町駅へ
爆睡して帰りました

坂道を登ったり降りたり
どんだけ歩いたんだろう?
凄すぎる

古い建物を見るが大好き❤
子どもの頃に行った
明治村やグラバー邸を
見たいなぁ
全然覚えてません






この日は
父の8回目の命日でした
パパ
お墓参りに行かないで
遊びに行った娘を許してください
