昨日の台風は
すごかったですね

夜寝られなかった方が
多いのではないでしょうか
被害に遭われた方
早急に復旧されますように








くもん教室が始まるのは15:00から
生徒が来る前に
30分何をやらせるか?
宿題をどこ出すか?
一人一人
プリントやテストを準備して
個人ファイルに書き込む作業をします
だいたい2時間ぐらいかかります
今朝、教室へ行き
鍵を開けようとしたら
鍵が開かない

鍵を回しても
うんともすんとも言わない
指導者(教室の経営者)に電話して
きてもらって
いろいろ試しても開きません
指導者が私のスマホで
鍵の110に電話したら
1時間後ぐらいに来るといいます
では来る前に
この電話(私の電話)にしてください
って…
何で私の電話に⁈

いつもは
教室で学習の準備して
スーパーで買い物して
夜ご飯を作って
お昼ご飯を食べて
教室へ行く
という順番が
スーパーで買い物して
夜ご飯を作って
お昼ご飯を食べて
教室が始まる直前に準備
という事に
時間に全く余裕がない…
夜ご飯を作っていたら
鍵屋さんから
あと10分で着きます
と電話が
えーっ!

ご飯作ってる最中なのに
料理を途中でやめて
指導者に電話して
急いで教室へ行ったら
鍵屋さんが来てました
出張費15,000円かかりますが
作業してもよろしいですか?
私に聞かれても
私はパートで働いているものなので

5分ほど待つと
指導者が来ました
ドアの鍵が開かないのは
20年以上経って
建て付けが悪くなったから
などなど…
どうする、こうする話を
私も聞かされること30分
ご飯作ってる途中なんです!
帰らせてください!
大急ぎで夜ご飯を作り
お昼ご飯を食べて
教室前の準備しに教室へ
教室が始まる前から
疲れてしまいました
_| ̄|○ハァ〜
鍵が開かなくなったのは
木材でできた古いドアなので
(それも大きくて立派なドア)
台風による強い風雨の影響で
建て付けが悪くなったのが原因でした
台風被害は
ドアの鍵の開かなくなったことだけど
私も
暑い中鍵と闘い
時間を短縮されて
仕事を急がされた
という被害に遭ったのでした
