M生保担当者さんの
還暦&勤続20周年パーティに
出席しました
担当者さんとは
半分お客・半分友達
みたいな仲
バイタリティがあり
さっぱりした性格で
ステキな方です

同じテーブルの方達と
おしゃべりしながら食事をしながら
M生保は夫が私と結婚する前から
加入してて結婚後
私と息子達は夫の保険に
ファミリーで加入しました
私が39歳の時
祖父も母もガンになったから
私もガンになるかもしれないと思い
ファミリー保険から抜けて
M生保のガン保険に加入しました
ファミリー保険の子どもは20歳まで
長男は持病があるので
どこの保険にも加入できず
(担当者さんが一生懸命探してくれましたが)
次男は生保に加入しました
でも長男が23歳の時
持病があっても加入できる保険が
M生保にできて加入しました
生保の給付金には
何度もお世話になり
全額ウン百万円になります

夫
大腸内視鏡ポリープ摘出
(日帰り)
次男
ブドウ球菌性熱傷様皮膚症候群
(入院6日)
虫垂炎
(手術・入院6日)
長男
てんかん
(入院6日を4回)
不明熱
(入院8日)
若年性関節リウマチ
(入院150日だけど上限120日分)
私
脳腫瘍
(手術・入院15日)
痔疾
(日帰り手術)
子宮腺筋症
(手術・入院6日)
腎細胞ガン
(手術・入院6日・ガン保険適用)
腎結石
(手術・入院6日)
数えてみたら家族4人で
日帰り手術2回
手術5回
入院12回
結構な回数
保険に入ってて良かったです(^^;)