私は大きい本屋さんで
読みたい本ないかなぁ

探すのが好きです
以前は電車で通院することが多く
病院が終わると必ず
お気に入りの本屋さんへ行きました
今は通院が減り
本屋さんへ行くことも減りました
ということは
読書量も減りました

今は何も予定がなく
ヒマで家に居たくない時に行きます

本選びをしていると
目に入るタイトルで
その時の自分の心境や
置かれている立場がわかります
通院が多かったころは
病気以外にも抱えていることが多く
毎日が辛いことばかりで
自分を励ましてくれるような本を
読んでました
こういう方達の著書を読んでました
テレビ番組で見てからハマりました
「ありがとう」「感謝します」
毎日お経のように唱えてました(笑)
遺産相続で弟ともめた時
たくさん読みました
本田健氏のセミナーに2回参加し
健氏と握手してサイン頂きました

相続の件は決着しましたが
今でも本田健氏が出された著書は
読んでます
他にもたくさんいますが
自己啓発本ばかりです
こういう本ばかり読んでいた
ということから
心が病んでました
病んでいながらも
これらの本に励まされ
頑張りました

今選ぶ本は
闘病記や医療系の本が多いです
20年間
散々してきたから
親近感があります
経験してきたから
わかりますし
今日買った本は
ほのぼのしたストーリーかな?と
闘病中も闘病記を読んだけど
父が亡くなり
ぱったり通院しなくなったら
自己啓発本や闘病記のコーナーに
行かなくなりました
今また
自己啓発本も読みたいなぁと
思うようになりました
心が病んでるとは思わないけど
自己啓発本を読むと
心が癒されるように思います






仕事・子育て・介護など
充実した生活を送る
ライフワークコーチします
お問い合わせは
アメブロメッセージ
または
beaglerick3@gmail.com
どうぞお気軽に♪
お待ちしてます