社会健康保険組合から
昨年度医療費のお知らせがきました。
驚いたのが歯科の治療費!
1回19110円!2月は28380円!
これは長男の歯のクリーニング代です。
長男は、うまく歯磨きができません。
子供の頃は、仕上げ磨きをしましたが、
身長167センチの男の歯は私、磨けません

なので、数年前から
歯医者さんで毎月クリーニングをしてもらってます。
歯医者さんは、作業所の帰りに寄ります。
クリーニングなら症状などいわなくていいので
私の付き添いは必要ありません。
歯のクリーニングも障害者医療公費で受けられます。
なので領収書を見たことがありませんでした。
料金は3割負担で3千円ぐらいかなと思ってました。
19110円だと3割で5700円ほどです。
これは高いと思い、調べてみました。
保険内と自費治療があり
長男は自費治療を受けてるようです。
料金設定は歯科医院によるので
通院してる歯科は高額な料金設定のようです。
息子は持病があり、長年治療を受けてます。
寛解の病気もあり、再燃したら
かなり高額な医療費がかかります。
治療でなく予防でこれだけかかっていると
もし査察が入ったら(入るのか?)マズイんじゃない?
と思い、歯科医院に電話しました。
息子の担当してる方が説明してくださいました。
全体の歯の汚れを取り、磨いています。
歯石はありません。
左右の下に親知らずがあり
その隣との歯の隙間に汚れが詰まっているので
取り除いています。
親知らず

親知らずはまっすぐ生えておらず
曲がっているらしい。
私は中学生の時に4本親知らずを抜きました。
私のはまっすぐだったから15分で抜けたけど
曲がった人は2時間かかった

親知らずは一番奥にあって磨きにくいから
隣の歯が虫歯になりやすいと
当時聞いたのを覚えています。
親知らずと隣の歯のことが心配だけど
治療費のことをいったら
次回から3か月に一度で様子見になりました。
FBに、このことを投稿したら
友達からコメントが。
子どもにフッ素を塗ったら
1割負担で3500円だった。
ということは、フッ素は35000円!

ちょ、ちょ、ちょっとぉ!
それはチョー高すぎ!

医療費のお知らせによると
胸部・腹部造影CTと血液・尿検査は
39150円
ガンがわかる検査と虫歯予防と
料金が大差ないのは変だよ

歯医者さんって治療費高いと思いません?
だから近頃、コンビニみたいに
たくさんあるのかな?
だけど、歯科医院開業は
初期投資金がかかるんですねー
くもん教室の隣に歯医者さんが開業して
聞いた話だと
安い中古の治療機が見つかり
お値段1機2500万円
