3月2日
まだまだ人生これから!
夫60歳の誕生日を迎えました

おめでとう

昭和33年3月2日午後7時過ぎに生まれたそうで
お義母さん、あと5時間我慢したら?
3333並んだのに〜

お誕生日有給休暇を取ったので
(そんなのあり?)
美味しいもの食べに行こうということになり
夫がネット検索して予約したレストランへ
どんなお料理が出てくるんだろう?
チリソース、黒豆、緑ネギ、OX醬
好きなソースをつけて食べます。
すごくやさしいお味

ソースをつけてもつけなくても美味しい

スープも具材の味が出て美味しい

幸せ感満載でした

デザートは
私はこっち
大満足でした



しかもこのお料理は、ネット予約で54%off!
通常1万円以上するコース料理なのです(๑>◡<๑)
お財布も大満足でした

お腹を満たした後
ビーナスフォートで開催している
プロジェクションマッピングを見に行きました。
東京ヒルトンホテルから歩いて行きました。
平日なので、人がいません。
ビーナスフォートのプロジェクションマッピング
天井を見上げて、首と肩が痛い

痛い痛いと言いながら見ました

ビーナスフォート内をウロウロして
帰る前にスイーツを
地元に帰り
Facebookのお友達4人でカラオケしました



(左が夫)
この2人「蝋人形の館」も一緒に

デーモン閣下のセリフは夫が

めちゃ似てるのです

夫の趣味は歌うこと。
趣味というか特技だそうでです。
ゴスペル隊2つ入ってるし。
還暦を迎え、夫に今後の豊富を聞いたら
健康に歌う
いつまでも元気に歌ってください♪( ´▽`)
夫がいうに、「60歳」のイメージって
子どもの頃は「おじいちゃんとおばあちゃん」
でした。
しわしわで、白髪で、ハゲで。
(ちょっと…ひどすぎない?)
50年前は、腰が曲がった人も多かった。
寿命も、50年前は70歳ぐらいだった。
でも自分が60歳になってみて
自分はおじいちゃんになったとは
全然思わないそうです。
夫は見た目若く見えるのもあるんだけど

60年間、大病もせず生きてこれました。
神様に感謝です

まだまだ人生これから!
元気でいてね(^。^)