最近、何をしても
幸せだなぁ~って思うのです。
普通、幸せと感じる時って
おいしいものを食べてる時とか
ゆっくりお風呂に入ってる時とか
眠い時に寝られるとか
もちろん、そういうときも幸せなんだけど
自転車に乗れてよかった
買い物してお金を払えてよかった
本を読める時間があってよかった
仕事ができる能力があってよかった
なんでもないことが幸せ♡
なんでかな?
それは・・・
心身共に健康で
時間に追われることがないから。
私って「いろんなことをやってて忙しい人」
と思われてるみたいだけど
全然忙しくないんです(^▽^;)
5年前までは超忙しかったけど、
今は全然忙しくないです。
以前は、足のふくらはぎや足の裏が痛くて
歩くのがおっくうでした。
それも今はありません。
長年苦しんだけど、何もせずに治りました。
今は平穏無事な生活。
幸せ♡
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
子育て、闘病している方、ご家族を応援します。
コーチング(カウンセリング)セッションを受け付けています。
コーチングってどんなことをするんだろう?カウンセリングなら聞いたことがあるけど。
はい。私もコーチングを知りませんでした。
コーチングとは・・・
●対話を共にするコーチとクライアントという双方の立場が存在する
●クライアントが自分の能力や可能性を最大限に発揮できるよう、コーチによる様々なスキル(質問や受け答え等)を伴った対話が行われる
●その対話を通じ、クライアントが自ら気づき、行動を起こし、成果や目標を実現することを目指す
自分の不安や悩みを解決するのは、他人ではなく自分です。
答えは自分の心の中にあります。
コーチは、クライアント様のお話を伺って、クライアント様の心の中にある「玉手箱」を開けて、答えを導くお手伝いをします。
答えはある程度わかっているんだけど…という方の背中をポンっと押して差し上げます。
*学校でのこと (先生・友達・学業)
*「通常学級」「支援学級」「支援学校」「通級」の選択
*本人と兄弟関係
*周囲の理解
*ママ友との関係
等々
私の長男は、中度知的障がいがありますが、
幼稚園年少から小学校普通学級、中学普通学級に通い、
私立高校普通科を卒業しました。
現在は、障害者就労継続支援B型施設に通所しています。
私の障がい児の子育ての経験は、貴方とは違いますが、
経験した上で、貴方の子育てのお悩みをうかがいます。
闘病されている方、ご家族のコーチもいたします。
私は、自らも何度も手術をしながら、父と長男の病気を看ました。
大病、難病は、治療で迷うことが多々あります。
どう治療する(される)かは患者が決めることで、医師ではありません。
私は、今までいくつもの病気の治療の選択を経験しました。
治療する当事者、家族の気持ちに寄り添ってお話をうかがいます。
ご利用料金
初回 3セッション ¥10.000 1か月1回x3
4回目以降 1セッション ¥5,000
場所
新宿・池袋(都内) 川口(埼玉)
ご希望の場所
skypeセッションも承ります。
まずはメールにて、お問い合わせください。
beaglerick3@gmail.com
アメブロメッセージからも
どうぞお気軽に♪
コーチングビジネス研究所 認定コーチ 池上真佐子