長男の高コレステロール血症の診察です。
 
血液検査の結果を聞いて
薬を処方されるだけなので
私だけ受診しました。
 
 
…の前に。
 
 

昨日の大雪の翌朝

リックはパパとお散歩♫


 
リック、楽しそうでいいなぁ〜(*^o^*)
 
 
 
ママは、こんな道を歩いて病院へ。
 
{E6178EAB-01A6-4CD3-8EC6-9DFB43F1C3E3}

この道を歩いてたら
 
バリバリバリバリガーンガーンガーン
バキバキバキバキガーンガーンガーン
 
ものすごい音がしたので振り返ると
私の横を右折したトラックがスリップして
トラックの荷台が、人んちの門を擦った音でしたガーン
 
 
 
 
歩くこと25分。
病院に着いて、1時間待って診察。
 
 
コレステロールの数値はいいですよ。
息子さんのアキレス腱はそれほど厚くないんですけどね。
お母さんのアキレス腱、診せてもらえますか?
 
 
息子の診察なのに、私を診察?
と思いながらアキレス腱を診せると
 
 
あぁ、確かに厚いですね。
家族性コレステロールですね。
 
 
はい。
TJ大学病院循環器内科でレントゲン撮影して
診断されましたから。
 
 
お母さん。
もし高額な薬を飲むことになったら
飲ませますか?
 
 
な、何?突然!変な質問(・・?)
 
息子は障害者医療受給で、入院も全額無料ですが。
 
 
高額な薬も無料になりますか?
 
高額なって、ゼチーアですか?
 
ゼチーアは300円ぐらいです。
ではなく、1万円ぐらいの。
 
 
1万円の薬?びっくり
飲む必要があるんですか?
 
 
今はありませんが。
申請すれば、高額な薬も飲めますか?
 
 
何を知りたいんだろ?
と思いながら…
 
 
障害者医療は、障害が軽度から中度になった時に
勝手に受給されました。
申請して受給されたものじゃありません。
 
 
難病指定などの医療制度は
申請しても受給されるとは限らないと
リウマチの時に小児慢性特定疾患
申請して受給されたことがあるので知ってます。
 
 
高額な薬を飲むなんて
LDLが500以上とか異常値になったら
じゃないですか?
 
 
まあ、そうですけどね。
 
 
今は飲まない。
今後も飲むかわからない。
なのになぜ今、こんなこと聞くの?
と思いました。
 
 
今後は、薬は循環器内科でだします。
血液検査は、小児科で血中濃度を調べる時に
こちらの検査も一緒にするように手配します。
 
 
小児科の検査は1年に一度ですよ。
それでもいいんですか?
2月1日の脳波結果によっては
半年に一度になるかもしれないけど。
 
先月痙攣してしまったから
今後の検査の頻度は
2/1の診察で聞かないとわかりません。
 
 
では、小児科で相談してください。
なるべく注射を打たなくても
いいようにした方がいいですよね?
 
まあ、そうですけど…
 
 
小児科とのことは
次回3/27の診察時に報告ということで
診察終わり。 
薬も前回と同じ。
 
 
高額な薬の質問や
血液検査の頻度が少なくていいのか?
など、疑問が残る診察でした。
 
薬もなぜか院内処方。
前回もだったけど、なんでだろ?
薬局は病院の隣だからいいけど。
 
 
うーーーむ(・・?)
 
 
 
帰る途中、図書館に寄り道しました。
 
{EB218624-958C-4C7D-8EBA-8555CDFB51CE}

マンガで読んでみようと思い。
 
{792E7382-D39B-4F9A-B5FC-2C012FAB187F}
群さんの文章は、楽しいから。
 
 
今日は暖かかったので
日向の雪は、だいぶ溶けてました。
 
 
{AE8A00B9-E136-494A-8F9F-CB853D79C9C7}

かわいい雪だるま雪
 
 
私の前を、ダウン症の人とお母さん?
ガイヘルさん?が歩いていました。
 
 
早く就活せよ!ということでしょうか( ̄▽ ̄)
 
 
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
 
子育て、闘病している方、ご家族を応援します。
コーチング(カウンセリング)お問い合わせ
 
アメブロメッセージからもどうぞ
お気軽に♬