専門学校生時代に短期留学しました。

その時の友達からラインが。
 
 
懐かしいもの見つけたよ爆笑
 
{CE1BC2DB-6C6C-4204-A8EB-5AB35113459A}

学校案内に載ってる留学のページびっくり
右には、一緒に行った友達の感想文
 
 
私が留学した翌年の学校案内のようです。
私も大学の看板の横で写真撮りました(^_^)
 
 
 
 
留学するきっかけは
クラスの友達が「説明会付き合って」
行く気は全くなかったのに説明を聞きました。
 
 
なんだか楽しそうだなぁ。
 
 
家に帰って、母に説明会のことを言って
「留学楽しそうだから、行ってみたい」
と言ってみたら、母は
「学費を出すのはパパだから、パパに言ったら」
 
父に言ったら「いいんじゃないか?」
で行くことになったのでした。
 
即決爆  笑
「説明会付き合って」と言った友達は
行きませんでした(笑)
 
 
学校から8人参加しました。
今でもその友達と年一度
都内で同窓会してます。
 
 
留学したのは
1983年12月末から1984年3月中旬
SanDiego State University  International College に通いました。
3週間ホストファミリーにお世話になり
帰国まで大学の寮に入りました。
 
 
カレッジでは、世界各国から留学生が集まって
一緒に英語を学びました。
 
休日は
ホストマザーにいろんなところに
連れてっていただいたり
ルームメイトが車を持っていたので
ショッピングしたり
日帰りで遠出したりしました。
 
 
カレッジは3月中旬までで
終了2日後には帰国することになってたけど
寮費が6月分まで振り込んであると知り口笛
帰りの飛行機もオープンになっていたので
8人中私を含めて3人は帰国せずてへぺろ
帰国する4月下旬まで遊んで暮らしました爆笑
 
 
留学生のための
1週間カリフォルニアバスツアーに参加したり
 
友達とサンタモニカやUCLA
メキシコのティファナへ車で行ったり
(サンディエゴはメキシコとボーダーの位置にあります)
 
 
 
34年も前だけど、よく覚えています。
思い出ありすぎて語れません。
 
 
私たち3人の帰国が遅くなったせいで
翌年から、終了したらさっさと帰国しなきゃ
いけなくなったそうです(^^;
 
 
34年前の今頃、サンディエゴにいたのねおねがい
確か…この年の東京は大雪だったようです。
大雪が降っている東京タワーの映像を
テレビで見たのを覚えています。
 
 
 
カレッジで学んだことより
遊んでたことの方が勉強になったかも爆笑ラブ笑い泣き
 
留学って、そんなもんですウインク
 
 
留学したことは一生の思い出照れ
今までの人生で一番楽しかった思い出照れ
行かせてくれた両親に感謝してます照れ
 
 
費用はいくらかかったのか知りませんでした。
案内をよーく見たら書いてありました。
 
{307F2857-3D28-4B4F-B5C5-8C1D83A838BC}

90万円❗️❗️びっくりびっくりびっくり
30年後の今の価値にすると200万円びっくりびっくりびっくり
(ネット検索して調べました)
それにプラス何十万円ものお小遣いチューチューチュー
(当時の為替レートは1ドル240円)
 
 
両親には感謝してもしきれませんおねがい
 
 
 
そうそう・・・
私達が行く前年
大韓航空機撃墜事件がありました。
その犠牲者に、学校の生徒がいたそうです。
 
前年までは大韓航空だったのに
私が行った年は日本航空になりました。
それもビジネスクラス。
 
もしかしたら90万円以上したかもしれません滝汗
 
 
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ *
 
子育て、闘病している方、ご家族を応援します。
コーチング(カウンセリング)お問い合わせ
 
アメブロメッセージからでも
お気軽に♬