保険の見直しで、最近よく保険屋さんと会っています。
次男の保険の見直しなので
お勧めの保険について、先に私がお話を聞いて
(私が契約者なので)そのあと
保険屋さんと次男が2人で会って、保険の説明をして
次男に納得してもらってから、契約者を私から次男に。
ということになりました。
契約者は次男になったということで
昨日、保険屋さんとお会いしました。
その時に、保険屋さんから聞きました。
次男君に「お母さんと仲が良くていいね」といったら
「うらやましがられる」って言ってましたよ。
それを聞いて私。
へぇ~!
うらやましいなんていってるのは誰だろう?
次男からは、職場で
「その年になって、まだ家族とカラオケしたりしておかしい」
みたいにいわれたって聞いたけど。
「お父さんとお母さんも仲がよくて幸せだね」
っていったら、「そうですね」って。
普通、そういわれたら「恥ずかしい」とか言うけどね。
次男君、素直でホントいい子ですね。
娘とは、大人になっても出かけたりするけど、
息子とでかけるなんて、あまりないですよ。
どうしたら、息子とそんなに仲良くなれるんですか?
どうしたら?と聞かれても。
急に仲良くなったのではなく
子供の頃からの接し方というか、関係というか。
次男はいわゆる「ママっ子」でした。
一緒にいると、いつも体のどこかがくっついてました。
座っていると、私の膝の上にくるとか。
私も、次男の汗臭い頭の匂いを嗅ぐと
なんだかホッとする。
そんな感じの母子でした。
しょっちゅう私にくっついていたのは
兄が障害・病気で、母は兄ばかりに目が行くので、
「僕もいるよ」ってアピールだったのも。
くっついてきて「忙しい」と突き放してたら
今のような仲には、ならなかったでしょうね。
保険屋さんは
私も病気なのに、父親や長男の病気の世話をしたことを
ご存じです。なので
「母親の背中を見て育ったからだね。優しい子だね」
といってくださいました。
しかし・・・
「うらやましい」といったのは、誰だろう?
小中学校時代の友達かな?
男子って、いくつになっても
母親が恋しいのかな。
戦場で亡くなる直前に「お母さん」っていうように。
子育てコーチング(カウンセリング)セッションします。
お問い合わせは★こちら★
お気軽に♬