昨日FB友達と小笠原伯爵邸を見学しました。
通院してる病院の近くにあります。
この日は右へ。
地上に出てすぐです。
現在はレストランとして経営されています。
私達はOGA BARの方へ。
1200円
美味しゅうございました。
レストランは、ドレスコード着用で
ランチ7000円〜
ディナーは10000円〜
ミシュランの星がついてますから

キンチョーして味がわからないかも

15:30の約束で、カフェのスタッフが
邸内を案内してくれました。
小笠原伯爵邸は
代々小倉藩を治める大名の家柄だった
小笠原家30代目当主小笠原長幹が
昭和2年に本邸として建てた
スパニッシュ様式の建物です。
敷地は当時20,000坪あまり。
今なお約1,000坪の敷地面積があります。
トルコやエジプトから入ったことから
西洋館の喫煙室はイスラム風に造ることが
当時の習わしでした。
かわいい

こんなにステキな邸宅に住んで
豪華な暮らしができたんですね。
庶民とは大違い。
庶民だった私の父(昭和4年生まれ)は幼少期
この近くに住んでいました。
たぶん、この邸宅を知っていたでしょう。
まわりの家は、きっと木造平屋建て。
ここだけ異国の地みたいです。
うらやましいと思ったかな?