「インクルーシブ教育」コーチのミケです。
知的障がいのある長男は、高校まで障がいのない子ども達と学びました。その経験から、知的障がい児の親御さんのコーチング(カウンセリング)します。
就学相談では、「通常学級」「支援学級」「支援学校」「通級」
どこで学ぶのが適しているかを相談します。
知的だけでなく、身体、精神、情緒なども判定要素になります。
また、保護者の希望も考慮し、判定されます。
就学相談を受ける理由は、なんですか?
*どこがいいか、迷っているから
*決まっているけれど、専門の人の意見を聞いてみたいから
*親が決めるのではなく、専門の人に決めてほしいから
専門の人に決めてほしい方は、判定に従えばいいのですが、
判定された後も迷います。これでいいのかと・・・
コーチングでは、貴方が思っていること、考えていることを言葉に出していただいて、
頭の中を整理し、答えを引き出します。
コーチング、カウンセリングのお問い合わせは
beaglerick3@gmail.com
お気軽に♫