おとといの夜
寝る前にリックをケージに入れたら

ケージの中を八の字にウロウロ
止まらない…


ダンナと私はケージの横で寝てるので
リック〜いつまでウロウロしてるの?
気になって寝られない…


12:30頃に入れたのに
1:30になっても止まらない。

ケージの扉を開けても出ない。
無理やり出すと
すぐに入ってウロウロ…



2:00頃
夜間やってる病院を検索しました。


一件、電話が繋がりました。


前日に一度吐いて腹痛だったけど
今日は良くなったこと。
持病にてんかんがあること。

いいました。


診察しないとわかりません。
夜間なので、初診だけで2万円。
それにプラス診察代がかかります。


びっくりガーンポーンガーン


もう少し様子見ます(^^;


3:30ぐらいまで見てたけど
いつの間にか寝ちゃいました。

ダンナによると
5時ぐらいまでウロウロしてたそうです。


6:00頃リックが吠える声で目が覚めました。


ウロウロが終わったら
ずーーーーっとワンワン

ケージに入ったまま出てきません。


かかりつけの病院は9:30から


連れて行くのでケージから出して
ハーネスをつけて、リードを繋いだら
おとなしく外へ行くではないか…


嬉しそうに車に乗って
車内では吠えずに座ってました。


病院の待合室のリック
{F2CCF69E-8FB2-447E-AC77-1EC18B9117A4}




診察室に入るとおとなしく
吠えもせず。


医師に症状をいいました。
ウロウロしてる動画も見せました。


触診したら、どこも痛がる様子はなく。
おとなしーく黙ってました。


うーむ…なんだろう?
てんかん発作とは違いますね。
精神的なものかな。
ケージの何かが気にいらないとか。
お宅の家の中がどうなっているのか
わからないので、なんとも言えません。
身体的な病気ではないようですね。

でも全身が赤く、特に首の下が赤いので
かゆみ止めの薬をもらいました。


肛門絞りをして
耳掃除もしてもらいました。

診察おしまい。


夜間診療行かないでよかった(^^;



帰宅したら、ケージには入らず。
一日中リビングで過ごしました。

寝る時は
最初は私の横にいて
いつの間かダンナの方へ(笑)


今朝ケージに入れてみました。

30分ほどして見に行くと…


爆睡してました💤💤
{DC7B5DA2-19AF-45EE-9809-3C66C0B2FA6C}


リビングじゃウトウト
熟睡できなかったもんね。

やっぱり自分のにおいがする
ケージの中が落ち着くんじゃないかよ〜


おとといの長時間ウロウロワンワンは
なんだったのよ〜


私は2時間しか寝ないで仕事行って
疲れて何度も気が遠のきそうになったのにさっ



ちなみに、前日の腹痛とは関係ないそうです。

前日の腹痛とは…
夜ごはんを全部吐いて
何度も腹痛のポーズをしました。

{E3E2AEA0-DD8B-4FF6-AD5E-0B970F635413}



吐いたのは一度だけ。
下痢はせず普通便。


なんか変なもの
拾い食いしたのかな。




…ったくもう(ㆀ˘・з・˘)